検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トランスアトランティック・モダン 大西洋を横断する美術

著者名 村田 宏/[著]
著者名ヨミ ムラタ ヒロシ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215145622一般図書702/ム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
702.07 702.07
美術-歴史-現代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210069099
書誌種別 図書(和書)
著者名 村田 宏/[著]
著者名ヨミ ムラタ ヒロシ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.9
ページ数 313,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07006-5
分類記号 702.07
タイトル トランスアトランティック・モダン 大西洋を横断する美術
書名ヨミ トランスアトランティック モダン
副書名 大西洋を横断する美術
副書名ヨミ タイセイヨウ オ オウダン スル ビジュツ
内容紹介 20世紀前半、大西洋をはさんでアメリカとヨーロッパの美術家がいかに交流し、モダニズムを展開させたか。ヨーロッパ偏重の美術史を書き換え、立体的なモダニズム像を提示する労作。
著者紹介 1953年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、跡見学園女子大学短期大学部助教授。専門は西洋近現代美術史。
件名1 美術-歴史-現代

(他の紹介)内容紹介 摩天楼やジャズが、ピカソやデュシャンらモダニストに与えた影響とは。1910‐20年代のパリ‐ニューヨークを舞台に、フランスとアメリカの前衛たちの相互交流を跡づけ、美術史を書き換える労作。
(他の紹介)目次 「アメリカの少女」―トランスアトランティック・モダンのために
1 ニューヨーク、ロサンゼルスへ(アレンズバーグ・サークルとニューヨーク・ダダ―「フランス」から「アメリカ」への転回
フランク・ロイド・ライトとプレ=コロンビア―「ホリィホック・ハウス」とアール・デコ)
間奏 ギリシアへ(地中海の岸辺に―両次大戦間における古典的ルネサンス)
2 パリへ(「バレエ・メカニック」―絵画と映画と
ジェラルド・マーフィーと「アメリカニスム」―フランスのアメリカ/パリのニューヨーク
「力の伝達」―「赤い三〇年代」の絵画と政治)
3 ハバナへ(ヴィフレド・ラムの芸術―「ベリアル、蝿の王」を中心に)
(他の紹介)著者紹介 村田 宏
 1953年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業、同第一文学部卒業、同大学院文学研究科修士課程修了(芸術学専攻)。静岡県立美術館、横浜美術館学芸員を経て現在、跡見学園女子大学短期大学部助教授。専門は西洋近現代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。