検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

3歳までの子どもごはん 親子で同じごはんを食べよう!

著者名 祐成 二葉/著
著者名ヨミ スケナリ フタバ
出版者 池田書店
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611646282一般図書599//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
599.3 599.3
育児 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110116671
書誌種別 図書(和書)
著者名 祐成 二葉/著
著者名ヨミ スケナリ フタバ
出版者 池田書店
出版年月 2012.2
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-262-16433-5
分類記号 599.3
タイトル 3歳までの子どもごはん 親子で同じごはんを食べよう!
書名ヨミ サンサイ マデ ノ コドモ ゴハン
副書名 親子で同じごはんを食べよう!
副書名ヨミ オヤコ デ オナジ ゴハン オ タベヨウ
内容紹介 同じごはんで親子が満足できるよう工夫をこらした、定番料理や汁もの、副菜やおやつのレシピを紹介。どの工程で「子どもが食べやすくなる工夫」がされているかがすぐにわかるので、作るのも簡単です。
著者紹介 料理研究家&フードコーディネーター。5年間のヨーロッパ留学を経て、祐成陽子クッキングアートセミナーで講師を務める。離乳食や幼児食の講座も主宰。
件名1 育児
件名2 料理

(他の紹介)内容紹介 離乳食を卒業したら、ようやくパパとママとおそろいのごはんのスタートです。でも、歯が生えそろっていなく、口もあごも小さくて、指もまだまだ上手に使えない小さな子どもには、食べにくいものがたくさんあります。味つけも、大人と同じように味がしっかりしたものはまだ不向き。この本では、そんな子どものごはんを、大人の食事と一緒に作るコツやワザを紹介しました。
(他の紹介)目次 同じ!じゃなくて、ちょっと違う親子の定番レシピ(1〜3才の子どもが“大人と同じ”ではダメな理由
煮込みハンバーグ
くずしロールキャベツ ほか)
基本のだし汁からバリエが広がる汁ものレシピ(3種のだしを活用して、親子で薄味習慣に!
昆布と削り節のだし
いりこだし ほか)
たりない栄養を補う副菜&おやつレシピ(副菜に使いたい、栄養たっぷりおすすめ食材
キャベツと桜えびのお好み焼き
ほうれん草のヨーグルトあえ ほか)
(他の紹介)著者紹介 祐成 二葉
 料理研究家・フードコーディネーター。5年間のヨーロッパ留学を経て、「祐成陽子クッキングアートセミナー」で講師を務める。料理制作やテーブルコーディネートなどを中心に雑誌や書籍、テレビで活躍中。離乳食や幼児食の講座も主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。