検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

核の海の証言 ビキニ事件は終わらない

著者名 山下 正寿/著
著者名ヨミ ヤマシタ マサトシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411536303一般図書369.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

James D.Watson Tania A.Baker Stephen P.Bell Alexander …
2019
230.7 230.7
ゴルフ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810430967
書誌種別 図書(和書)
出版者 長野パラリンピック冬季競技大会組織委員会
出版年月 1998.7
ページ数 1冊
大きさ 31cm
分類記号 780.69
タイトル 1998 Winter Paralympic Games Nagano 長野パラリンピック公式写真集
書名ヨミ センキュウヒャクキュウジュウハチ ウィンター パラリンピック ゲームズ ナガノ
副書名 長野パラリンピック公式写真集
副書名ヨミ ナガノ パラリンピック コウシキ シャシンシュウ
内容紹介 片手片足のスキー選手がもんどり打って転ぶ連続写真、悲願の一勝を手にしたアイスホッケーチーム、チェアスキーの女王、応援の暖かいまなざし…長野五輪に引き続いて開催された長野パラリンピックの、力溢れる公式写真集。
件名1 パラリンピック

(他の紹介)内容紹介 経済不況、雇用の流動化、新自由主義の台頭、敗戦後五十年、インターネットの普及、趣味の多様化―「失われた十年」として記憶される一九九〇年代の一面的な理解にあらがい、浜崎あゆみ、アイドル、『セーラームーン』『スワロウテイル』、SF・サイコ小説、神戸連続児童殺傷事件などを読み込みながら、この時代がはらんでいた可能性をすくい上げる。
(他の紹介)目次 序章 失われざる十年の記憶―「九〇年代」をつなぎとめるために
第1章 郊外空間の反転した世界―『空中庭園』と住空間の経験
第2章 夢の跡地に見た夢は―『スワロウテイル』の近未来都市
第3章 侵食する怪物―サイコ・ホラー的想像力と『CURE(キュア)』
第4章 アレゴリカルな暴力の浮上―「酒鬼薔薇聖斗」と物語の条件
第5章 偽史への意志―歴史修正主義と『五分後の世界』
第6章 銀水晶に解放された関係性―美少女戦士セーラームーンに欲望するファン
第7章 彼女たちの憂鬱―女性アイドル“冬の時代”再考
第8章 「居場所」をめぐって―浜崎あゆみに節合する時代の言葉
(他の紹介)著者紹介 鈴木 智之
 1962年、東京都生まれ。法政大学社会学部教授。専攻は理論社会学、文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 善行
 1977年、千葉県生まれ。法政大学社会学部非常勤講師。専攻はメディア文化論、ポピュラー文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。