検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

島るり子のおいしい器 天然生活ブックス

著者名 島 るり子/著
著者名ヨミ シマ ルリコ
出版者 地球丸
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311382295一般図書596//黒開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
596 596
料理 陶磁器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110176823
書誌種別 図書(和書)
著者名 島 るり子/著
著者名ヨミ シマ ルリコ
出版者 地球丸
出版年月 2012.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-86067-355-0
分類記号 596
タイトル 島るり子のおいしい器 天然生活ブックス
書名ヨミ シマ ルリコ ノ オイシイ ウツワ
内容紹介 料理を作る。花を手折る。洗濯物をたたむ。ふき掃除をする。器を作る。それはみんな、ひとつのこと-。陶芸家・島るり子の日々の暮らしと作品、季節ごとの旬のレシピを写真とともに紹介する。
著者紹介 1952年新潟県生まれ。丹波の石田陶春(政子)氏の元で修業し、柏崎に登り窯を築く。結婚・出産で焼き物を中断後、長野県伊那市に移り住み、穴窯を築き焼き物を再開。
件名1 料理
件名2 陶磁器

(他の紹介)目次 1章 自然と共に(自然に生かされて
黄色の花が春を運んでくる ほか)
2章 旬の食材と共に(おいしくなあれ、おいしくなあれ
春のレシピ ほか)
3章 古い家と共に(在るをつくして住まう
玄関 ほか)
4章 土と炎と共に(土から生まれる
工房で一人、土と向き合う ほか)
5章 人と共に(器と大根
伊那の人々 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。