検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

15歳からの経済入門 日経ビジネス人文庫 い19-1

著者名 泉 美智子/著
著者名ヨミ イズミ ミチコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2410003863一般図書331/ジ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

泉 美智子 河原 和之
2012
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110179290
書誌種別 図書(和書)
著者名 泉 美智子/著   河原 和之/著
著者名ヨミ イズミ ミチコ カワハラ カズユキ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.9
ページ数 208p
大きさ 15cm
ISBN 4-532-19651-6
分類記号 331
タイトル 15歳からの経済入門 日経ビジネス人文庫 い19-1
書名ヨミ ジュウゴサイ カラ ノ ケイザイ ニュウモン
内容紹介 なんで紙切れ1枚がお金になるの? 山の上で売っているジュースはなぜ高い? 簡単そうだけれど実は説明するのが難しい疑問から「経済のしくみ」を解説。新聞やテレビで耳にする経済用語もやさしく説明する。
件名1 経済学

(他の紹介)内容紹介 「どうして紙切れで、ものが買えるの?」「会社っていったい誰のもの?」「アメリカのブランドがベトナム製!?」―経済ってコムズカシそう…と思っていませんか?身の回りの何気ない疑問もみんな、経済につながっている。世の中の仕組みがみるみるわかる、入門書の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 わかると楽しい経済のはなし(ただの紙切れで、なぜ買える?―貨幣のはなし
借金した弟が得をする不思議―インフレとデフレ ほか)
第2章 会社を知ると、経済も見える(株はどこで売っている?―株式会社のしくみ
社長さんはアメリカ人―外国からの経営者 ほか)
第3章 景気が悪いのは政府のせい?(国にお金を貸しているうちのじいちゃん―国の借金
ビールを飲むことは税金を払うこと?―税金のはなし ほか)
第4章 世界の人々はつながっていく(アメリカのブランドがベトナム製!?―グローバル化と多国籍企業
公園の土管で世界を考える―先進工業国と発展途上国 ほか)
第5章 日本人の働き方も変化する(もう通勤は時代遅れ?―会社に通わない働き方
外国から働きにくる人が増えていく―外国人労働者 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。