検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダイアナ妃 ケンジントン宮殿の反乱

著者名 ニコラス・デイヴィス/著
著者名ヨミ ニコラス デイヴィス
出版者 読売新聞社
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510462110一般図書289.3/ダイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニコラス・デイヴィス 広瀬 順弘
1992
386.1 386.1
政治哲学 哲学-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810297437
書誌種別 図書(和書)
著者名 ニコラス・デイヴィス/著   広瀬 順弘/訳
著者名ヨミ ニコラス デイヴィス ヒロセ マサヒロ
出版者 読売新聞社
出版年月 1992.12
ページ数 470p 図版24p
大きさ 20cm
ISBN 4-643-92115-3
分類記号 289.3
タイトル ダイアナ妃 ケンジントン宮殿の反乱
書名ヨミ ダイアナ ヒ
副書名 ケンジントン宮殿の反乱
副書名ヨミ ケンジントン キュウデン ノ ハンラン

(他の紹介)内容紹介 政治について根源的に考えようとする時、人は古代ギリシア・ローマの哲学に立ち戻らざるを得ない。人間と政治の関わりについて、これほど深く、率直に議論された時代は他にないからである。ポリス最大の悪徳「ヒュブリス」とは。プラトンの唱えた「哲人王」とは。ローマの政治家はなぜ哲学を嫌ったのか。政治思想史の第一人者が「政治の本質」を語る。
(他の紹介)目次 第1章 ソクラテス以前とソクラテス―人間にとっての政治(掟、ノモス、傲慢
ギリシア的な政治―ポリスと自由人
ソクラテスと倫理革命)
第2章 プラトン―哲人王の意味するもの(イデアと人間
魂と政治)
第3章 アリストテレス―ポリスと人間の諸相(経験的分析の視座
実践の概念と学問分類
ポリスと政治
家と支配の多様さ
国制について)
第4章 ヘレニズム諸派の時代へ―大帝国の出現と脱ポリスの哲学(アリストテレスとギリシア的伝統
ヘレニズム世界と哲学の変容)
第5章 古代ローマの哲学と政治論―政治の意味と無意味(ローマのジレンマ
キケロ
帝政期ローマとストア派の変容
まとめに代えて)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 毅
 1942年生まれ。東京大学法学部卒業。専攻は政治学、政治思想史。東京大学法学部教授、東京大学総長などを経て、学習院大学法学部教授、東京大学名誉教授、日本学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。