検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アザラシ流氷の海へ つながってるよいのちのWA!

著者名 廣崎 芳次/文
著者名ヨミ ヒロサキ ヨシツグ
出版者 小峰書店
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121076913児童図書489//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220832166児童図書489//開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420806416児童図書489//開架-児童通常貸出在庫 
4 鹿浜0920550282児童図書48//赤開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222281477児童図書489/ヒ/開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1222283168児童図書489/ヒ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
489.59 489.59
あざらし(海豹)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110203676
書誌種別 図書(児童)
著者名 廣崎 芳次/文   原 志利/写真
著者名ヨミ ヒロサキ ヨシツグ ハラ シトシ
出版者 小峰書店
出版年月 2012.11
ページ数 36p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-27003-8
分類記号 489.59
タイトル アザラシ流氷の海へ つながってるよいのちのWA!
書名ヨミ アザラシ リュウヒョウ ノ ウミ エ
内容紹介 流氷が現れる頃、子育てをするアザラシ。海が荒れ、親とはぐれてしまった赤ちゃんアザラシを保護し、海にかえしている「オホーツクとっかりセンター」の活動や、アザラシと人間の関わりを、豊富な写真で紹介する。
著者紹介 1927年生まれ。理学博士。日本動物園水族館協会会友。野生水族繁殖センターを設立。
件名1 あざらし(海豹)

(他の紹介)内容紹介 大昔、オホーツク海の近くにすむ人たちは、アザラシをつかまえて毛皮や肉をたいせつに利用していました。しかし、日本がゆたかになると、アザラシは役にたたない動物だと考えられるようになりました。そんななか、北海道紋別市の「オホーツクとっかりセンター」は、25年前からアザラシを助ける活動をしています。アザラシと人間、オホーツク海を舞台に、ともに生きていく新しい関係を考えます。
(他の紹介)著者紹介 廣崎 芳次
 1927年生まれ。理学博士。日本動物園水族館協会会友。近代的水族館のはしりとなった江ノ島水族館館長を勇退、87年に水の生き物たちの環境を守ることで、地域を活性化させるコンサルタント野生水族繁殖センターを設立。北海道から沖縄まで、水辺の町おこしに奔走している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 志利
 1969年、紋別市生まれ。紋別市水産製品検査センター検査員。北海道写真協会紋別支部所属。「第一回もんべつ流氷アートフェスティバルフォトコンテスト」でグランプリ受賞のほか、各種フォトコンテストに入賞・入選。7年前からインターネット上に「紋別ふるさと再発見ブログ」を開設、写真を通して紋別の魅力を世界に発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。