検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「農業を株式会社化する」という無理 これからの農業論

著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
出版者 家の光協会
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711603399一般図書612//開架通常貸出在庫 
2 興本1011479670一般図書612//開架通常貸出在庫 
3 中央1217445384一般図書612.1/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 樹 藤山 浩 宇根 豊 平川 克美
2018
612.1 612.1
日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111143530
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 樹/著   藤山 浩/著   宇根 豊/著   平川 克美/著
著者名ヨミ ウチダ タツル フジヤマ コウ ウネ ユタカ ヒラカワ カツミ
出版者 家の光協会
出版年月 2018.7
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-259-54764-6
分類記号 612.1
タイトル 「農業を株式会社化する」という無理 これからの農業論
書名ヨミ ノウギョウ オ カブシキ ガイシャカ スル ト イウ ムリ
副書名 これからの農業論
副書名ヨミ コレカラ ノ ノウギョウロン
内容紹介 「競争社会」「経済成長」「グローバル化」に限界が来た時代に、農業や農村の価値と将来について語る。月刊誌『地上』掲載のインタビューをもとに、大幅に加筆・修正して単行本化。巻末に内田樹と養老孟司の特別対談も収録。
著者紹介 1950年東京都生まれ。武道家。神戸女学院大学名誉教授等。著書に「日本辺境論」など。
件名1 日本-農業

(他の紹介)内容紹介 「この道しかない」から一度降りて、「もう一つの道」を考えてみよう。「競争社会」「経済成長」「グローバル化」に限界が来た時代に。「若者はなぜ農村へ向かうのか」―養老孟司×内田樹、特別対談収録。
(他の紹介)目次 「農業を株式会社化する」という無理(農業は「弱い」もの
食料危機は起こり得る ほか)
年に1%ずつで田園回帰はできる(「市町村消滅論」への違和感
人口1%取り戻しビジョン ほか)
農本主義が再発見されたワケ(百姓仕事の不思議さ
「百姓」という呼称 ほか)
贈与のモラルは再び根づくか(グローバリズムとインターナショナリズム
アダム・スミスは、グローバリストというよりはヒューマニストだった ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年、東京都生まれ。武道家。神戸女学院大学文学部名誉教授。京都精華大学人文学部客員教授。合気道を中心に、能楽や各種講習会開催などの活動をする「凱風館」館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』で新書大賞2010受賞。第3回伊丹十三賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤山 浩
 1959年、島根県生まれ。持続可能な地域社会総合研究所所長。博士(マネジメント)。82年、一橋大学経済学部卒業。2008年、広島大学大学院社会科学研究科博士課程後期修了。(株)中国・地域づくりセンター、島根県中山間地域研究センター研究統括監、および島根県立大学連携大学院教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇根 豊
 1950年、長崎県生まれ。百姓、思想家、農学博士。農と自然の研究所代表。73年から福岡県農業改良普及員として活動し、89年より就農、2000年に福岡県庁を退職後、NPO法人「農と自然の研究所」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平川 克美
 1950年、東京都生まれ。隣町珈琲店主。立教大学客員教授。文筆家。早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、翻訳を主業務とするアーバン・トランスレーションを設立。99年、シリコンバレーのBusiness Cafe Inc.の設立に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 「農業を株式会社化する」という無理   7-68
内田 樹/著
2 年に1%ずつで田園回帰はできる   69-109
藤山 浩/著
3 農本主義が再発見されたワケ   111-157
宇根 豊/著
4 贈与のモラルは再び根づくか   159-207
平川 克美/著
5 若者はなぜ農村へ向かうのか   巻末対談   209-227
養老 孟司/述 内田 樹/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。