検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

保健体育スポーツ指導選書 [42] 陸上競技指導ハンドブック

出版者 大修館書店
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212007932一般図書782/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
754.3 754.3
聖徳太子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810426667
書誌種別 図書(和書)
著者名 [近松 門左衛門/著]   近松全集刊行会/編纂
著者名ヨミ チカマツ モンザエモン
出版者 岩波書店
出版年月 1990.12
ページ数 2,370p
大きさ 23cm
分類記号 912.4
タイトル 近松全集 第16巻 影印
書名ヨミ チカマツ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 「和をもって貴しとなし」は、すべての日本人が知っている。だが、いま、その精神が失われていないか?こんな時代だからこそ、太子の言葉に耳を傾けたい。
(他の紹介)目次 言葉編(仏教に生きる
和の精神
理想の国づくり)
生涯編(略年譜
聖徳太子の生涯)
(他の紹介)著者紹介 高田 良信
 1941年奈良県生まれ。1953年法隆寺に入寺。佐伯良謙管主の徒弟となり、翌年得度する。龍谷大学大学院修了後、法隆寺文化財保存事務所所長・法隆寺執事長・法隆寺昭和資財帳編纂所所長・法起寺住職などを経て聖徳宗第5代管長・法隆寺第128世住職に就任。現在、法隆寺長老、法隆寺實相院住職、日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。