検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヒッグス粒子を追え 宇宙誕生の謎に挑んだ天才物理学者たちの物語

著者名 フランク・クローズ/著
著者名ヨミ フランク クローズ
出版者 楓書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411538002一般図書429.6//開架通常貸出在庫 
2 中央1216679439一般図書429.6/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランク・クローズ 陣内 修 田中 敦 棚橋 志行 田村 栄治
2012
429.6 429.6
素粒子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110209654
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランク・クローズ/著   陣内 修/監訳   田中 敦/訳   棚橋 志行/訳   田村 栄治/訳
著者名ヨミ フランク クローズ ジンノウチ オサム タナカ アツシ タナハシ シコウ タムラ ヒデハル
出版者 楓書店
出版年月 2012.12
ページ数 471p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-02348-8
分類記号 429.6
タイトル ヒッグス粒子を追え 宇宙誕生の謎に挑んだ天才物理学者たちの物語
書名ヨミ ヒッグス リュウシ オ オエ
副書名 宇宙誕生の謎に挑んだ天才物理学者たちの物語
副書名ヨミ ウチュウ タンジョウ ノ ナゾ ニ イドンダ テンサイ ブツリ ガクシャタチ ノ モノガタリ
内容紹介 世紀の発見として話題になった「ヒッグス粒子」。素粒子論の始まりからヒッグス粒子発見までの歴史と研究成果を懇切丁寧に解説。また、科学界のスター達がこのテーマをめぐっていかに共闘し、対立したかをドラマチックに描く。
著者紹介 1945年生まれ。オックスフォード大学物理学教授。96年にはケルビン賞を授与されるなど、英国科学界の重鎮。著書に「地球の最期」「宇宙という名の玉ねぎ」など。
件名1 素粒子

(他の紹介)内容紹介 世界最強の頭脳の前に立ちはだかる「無限大パズル」。20人を超えるノーベル賞学者らが織りなす、60年にわたる真実探求の壮大なドラマ。
(他の紹介)目次 第1部 創世記(事の起こり)(無限大の壁―量子力学は果たして未来へ進めるのか
シュウィンガーとファインマン―二人の若き天才物理学者の登場
「第三の男」朝永と、そしてダイソン―ノーベル賞レースを制したのは誰か
アブドゥス・サラムの後悔―「強い力」の研究が始まる
ヤン、ミルズ、そしてショー―自然の法則を探る大いなる鍵
ジョン・ウォードという異才―栄光なき功労者
「弱い力」と「電磁気力」の融合―物理学における大きな転換点
破れた対称性―物質はなぜ生まれたのか
ヒッグス粒子の誕生―なぜ重要な粒子にピーター・ヒッグスの名がつけられたのか
キブルからサラムとワインバーグへ―組み立てられたパズル
「さて、ミスター・トホーフトをご紹介しましょう」―若き天才物理学者の衝撃)
第2部 新たなる啓示(BJと宇宙のクォーク―ついにほぼすべての粒子が明らかになった
間違いの喜劇―正か負か、それが問題だ
重い光―最後に名誉を受けた者
心からのお祝いを、充分に値する―ウォードの名はそこにはなかった
巨大マシン―次々に発見される新たな粒子
無限大を超えて―宇宙の謎の解明が始まった)
(他の紹介)著者紹介 クローズ,フランク
 1945年生まれ。オックスフォード大学物理学教授。英国科学振興協会の副会長などの要職を務め、96年には「物理学の啓蒙における目覚ましい貢献」に対してケルビン賞を授与されるなど、英国科学界の重鎮として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
陣内 修
 東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻准教授・博士(理学)。1972年生まれ。東京大学大学院博士課程修了後、理化学研究所ポスドク、高エネルギー加速器研究機構助教などを経て2009年より現職。専門は高エネルギー素粒子実験。LHC/アトラス実験との出会いは大学院修士課程時(1995年)に遡る。現在、国際共同実験アトラスの研究者・大学院生たちと協力して、ヒッグス粒子・超対称性粒子などの探索を遂行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 敦
 1951年生まれ。名古屋大学工学研究科修士課程修了(原子核工学専攻)。動力炉・核燃料開発事業団、富士通株式会社、情報処理振興事業協会を経て、現在翻訳業。ビジネス書、IT関連のほか社会心理学書を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
棚橋 志行
 1960年生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業、英米語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 栄治
 1969年生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業、米コロンビア大学大学院(ジャーナリズム)修了。朝日新聞記者を経てフリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。