検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ・ロースクールの凋落

著者名 ブライアン・タマナハ/著
著者名ヨミ ブライアン タマナハ
出版者 花伝社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216697621一般図書327/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
法科大学院 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110248332
書誌種別 図書(和書)
著者名 ブライアン・タマナハ/著   樋口 和彦/共訳   大河原 眞美/共訳
著者名ヨミ ブライアン タマナハ ヒグチ カズヒコ オオカワラ マミ
出版者 花伝社
出版年月 2013.4
ページ数 268p
大きさ 21cm
ISBN 4-7634-0662-0
分類記号 327.07
タイトル アメリカ・ロースクールの凋落
書名ヨミ アメリカ ロー スクール ノ チョウラク
内容紹介 高騰する授業料、法律家としての就職率の低下、格付け競争のもたらした虚偽の数字操作…。アメリカ・ロースクールの危機的状況を、ロースクール学長を務めた著者が、自らの体験を踏まえて怒りを持って告発する。
著者紹介 ハーバード大学法学博士課程修了。ワシントン大学ロースクール、ウィリアム・ガーディナー・ハモンド記念法学教授。法学博士(ハーバード大学)。著書に「「法の支配」をめぐって」など。
件名1 法科大学院
件名2 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 日本の法科大学院のモデルになったアメリカ・ロースクールの惨状。高騰する授業料、ロースクール生の抱える高額の借金、法律家としての就職率の低下、ロースクールへの志願者の減少、格付け競争のもたらした虚偽の数字操作…。ここ数年の間に暴露されつつあるアメリカ・ロースクールの危機的状況を、ロースクール学長を務めた著者が、自らの体験を踏まえて怒りを持って告発!日本の法科大学院、法曹関係者必読の書。
(他の紹介)目次 第1部 自主統制への衝動(アメリカ司法省、アメリカ法曹協会を訴える
なぜロースクールは3年なのか
教員がアメリカ法曹協会認証基準の変更に戦いを挑む)
第2部 ロースクール教授について(講義の負担を減らすが、給料は上げる
研究の追求のコストと結果
教授が増え、予算も増える)
第3部 USニュースの格付け(ランク付けの威力と弊害
法律学界における有害な進展)
第4部 壊れた経済モデル(授業料高騰と借金の増大
授業料急上昇のわけ
ロースクールのコストパフォーマンス
学生への警告
ロースクールへの警告
前進への道)
(他の紹介)著者紹介 タマナハ,ブライアン
 ワシントン大学ロースクール、ウィリアム・ガーディナー・ハモンド記念法学教授。オレゴン大学卒業、ボストン大学法務博士課程修了。ハーバード大学法学博士課程修了。法学博士(ハーバード大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 和彦
 東北大学法学部卒業、IUPUIインディアナポリス校ロースクール修士課程修了。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大河原 眞美
 高崎経済大学地域政策学部教授。地域政策学部長、地域政策研究科長を経て、2013年4月より図書館長。上智大学外国語学部英語学科卒業、ウィスコンシン大学マディソン校文学修士(英語言語学)。シドニー大学文学博士(法言語学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。