検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

正義の領分 多元性と平等の擁護

著者名 マイケル・ウォルツァー/著
著者名ヨミ マイケル ウォルツァー
出版者 而立書房
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214930214一般図書316.1/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・ウォルツァー 山口 晃
2013
762 762
画家 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810702414
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイケル・ウォルツァー/著   山口 晃/訳
著者名ヨミ マイケル ウォルツァー ヤマグチ アキラ
出版者 而立書房
出版年月 1999.9
ページ数 552,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-88059-255-2
分類記号 316.1
タイトル 正義の領分 多元性と平等の擁護
書名ヨミ セイギ ノ リョウブン
副書名 多元性と平等の擁護
副書名ヨミ タゲンセイ ト ビョウドウ ノ ヨウゴ
内容紹介 正義とは、支配層や多数派の論理を一律にローラーするのではなく、少数派や弱者の生存と主張を擁護することである。社会的財が優越の手段にならない、もしくはなりえない社会を提示する。
件名1 平等

(他の紹介)内容紹介 小倉遊亀、三岸節子、いわさきちひろ、メアリ・カサット、マリー・ローランサン、フリーダ・カーロら画家として生きる道を選んだ女性たち10人の軌跡を描く。社会の無理解や軋轢を乗り越えながら、自らの表現を獲得すべく真摯に生きる姿は激しくも、美しい。残された作品とともに、その生き方にも魅了されることだろう。巻末には美術館案内を付す。
(他の紹介)目次 1 いのち燃ゆ―三岸節子
2 凛として晴れ晴れと―小倉遊亀
3 アイデンティティへの道のり―フリーダ・カーロ
4 心の奥への階段―レメディオス・バロ
5 大いなる命へ―ニキ・ド・サンファル
6 心の声を聴く―ケーテ・コルヴィッツ
7 鬼と遊ぶ―桂ゆき
8 心の底の大切なもの―いわさきちひろ
9 パステルカラーの憂愁―マリー・ローランサン
10 歩み続ける開拓者―メアリ・カサット
(他の紹介)著者紹介 堀尾 真紀子
 東京芸術大学美術学部卒業、同大学院修士課程修了。フランス国立美術工芸大学留学。NHK「日曜美術館」第3代司会者。現在、文化学園大学教授・造形学部長。著書に『画家たちの原風景―日曜美術館から』(NHKブックス、第35回日本エッセイストクラブ賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。