検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長寿と画家 巨匠たちが晩年に描いたものとは?

著者名 河原 啓子/著
著者名ヨミ カワハラ ケイコ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511667883一般図書720.2//開架通常貸出在庫 
2 江北0611858747一般図書720//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
720.28 720.28
画家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111241513
書誌種別 図書(和書)
著者名 河原 啓子/著
著者名ヨミ カワハラ ケイコ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2019.7
ページ数 211,11p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-1817-1
分類記号 720.28
タイトル 長寿と画家 巨匠たちが晩年に描いたものとは?
書名ヨミ チョウジュ ト ガカ
副書名 巨匠たちが晩年に描いたものとは?
副書名ヨミ キョショウタチ ガ バンネン ニ エガイタ モノ トワ
内容紹介 魂の叫びを作品にぶつけてきた美術家たち。ゴヤ、ルノワール、ピカソ、葛飾北斎、岡本太郎といった15人の長寿の画家たちの代表作や晩年期の作品から画業、私生活、出来事などをたどり、老境を考える。
著者紹介 博士(芸術学)。青山学院大学・立教大学兼任講師。武蔵野美術大学ほか非常勤講師。アートジャーナリスト。アートドキュメンタリー作家。著書に「「空想美術館」を超えて」など。
件名1 画家

(他の紹介)内容紹介 長生きした画家15人の「名画」と「生き方」を最晩年から読み解く。
(他の紹介)目次 フランシスコ・デ・ゴヤ(82歳没)「おれはまだ学ぶぞ」―聾者が見つめ続けた人間の真実
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(76歳没)「太陽は神だ」―自然を描きながら人間の内面を見つめる
エドガー・ドガ(83歳没)「何も完結しなかった」―無心に取り組むことで見出した“救い”
クロード・モネ(86歳没)「絵を描くとはどうしてここまで辛いのか」―老いてなお作品と格闘
ピエール=オーギュスト・ルノワール(78歳没)「幸福の絵画よ」―ありのままの自然に従う、幸せのかたち
エドヴァルド・ムンク(80歳没)「死を自覚したい」―人間の闇と苦悩を追求したその果てに
アンリ・マティス(84歳没)「うまくいかなくても満足できる」―単純化と鮮やかさから生まれる活力
ジョルジュ・ルオー(86歳没)「神よ、我を哀れみたまえ」―自らの神を探し求め、自分らしい絵を見出す
パブロ・ピカソ(91歳没)「すべては自分自身に返ってくる」―鬼画家が最後に見せた凄絶な精神
マルク・シャガール(97歳没)「分け隔てなく、世界を一つに」―人間社会の枠組みを越え、愛を謳う
伊藤若冲(84歳没)「わが道を行く」―好きなことに没頭し、オリジナリティを獲得
葛飾北斎(88歳没)「この道の改革者になる」―息絶えるまで本物になることに専念
横山大観(89歳没)「無窮を追う精神で歩みたい」―絶えず変化する自然と生命の姿を追い求めて
熊谷守一(97歳没)「石ころ一つとでも十分暮らせる」―自然とつながり、一体となった境地に生きる
岡本太郎(84歳没)「年とともにますますひらく」―常識の対極にある感覚に本質を見出す
(他の紹介)著者紹介 河原 啓子
 博士(芸術学)。青山学院大学・立教大学兼任講師。武蔵野美術大学、国立音楽大学ほか非常勤講師。アートジャーナリスト。アートドキュメンタリー作家。“The Garden City Times”(Singapore)記者、『新美術新聞』記者を経て、現職。第三期東京都生涯学習審議会委員、練馬区行政評価委員ほか行政委員を歴任。単著、共著、論文多数。専門は、芸術社会学(アートマネジメント論)、博物館学、コミュニケーション論。大学教育のほか、2012年より行っている荒川区生涯学習講座は毎年好評を博しているほか、芸術活動をする人のための社会人教育や審査員にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。