検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いま、逆攻のとき 使い捨て社会を越える

著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 大月書店
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216095347一般図書304/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2008
007.63 007.6384
魚類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910035790
書誌種別 図書(和書)
著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 大月書店
出版年月 2009.5
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-33059-1
分類記号 304
タイトル いま、逆攻のとき 使い捨て社会を越える
書名ヨミ イマ ギャッコウ ノ トキ
副書名 使い捨て社会を越える
副書名ヨミ ツカイステ シャカイ オ コエル
内容紹介 使い捨てられる労働者、新しい貧困層の増大。こうした状況はどのように作りだされたのか。搾取と収奪の実態を怒りをこめて告発し、人間らしい生活にむけた連帯と抵抗を呼びかける。湯浅誠、川田文子との対談も収録。
著者紹介 1938年青森県生まれ。ルポライター。著書に「自動車絶望工場」「ぼくが世の中に学んだこと」「死刑台からの生還」など。

(他の紹介)内容紹介 美しい写真ばかりで、魚とはなにか?が理解できる図鑑。漢字にはすべて読み仮名をふり、一年生でも読むことができます。そのまま読み聞かせにも使えます。
(他の紹介)目次 チンアナゴ
カクレクマノミ
バショウカジキ
スミツキトノサマダイ
ジンベエザメ
ドワーフ・フェアリー・ミノー
トビウオ
カエルアンコウ
セミホウボウ
マサバ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 松浦 啓一
 国立科学博物館名誉研究員。主要な研究テーマは魚類の系統分類と分布(動物地理)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤木 かん子
 児童文学評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 いま、逆攻のとき   9-78
2 「生きにくさの時代」を生きること   連帯の可能性をめぐって   79-124
川田 文子/述 鎌田 慧/述
3 新しい運動がはじまった   正規も非正規もともに   125-156
湯浅 誠/述 鎌田 慧/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。