検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

親鸞と歎異抄 歴史文化ライブラリー 392

著者名 今井 雅晴/著
著者名ヨミ イマイ マサハル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711501056一般図書188//開架通常貸出在庫 
2 中央1216963478一般図書188.7/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
451.977 451.977
福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110421848
書誌種別 図書(和書)
著者名 今井 雅晴/著
著者名ヨミ イマイ マサハル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.1
ページ数 8,214p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05792-9
分類記号 188.74
タイトル 親鸞と歎異抄 歴史文化ライブラリー 392
書名ヨミ シンラン ト タンニショウ
内容紹介 浄土真宗の開祖親鸞のことばを門弟の唯円がまとめたとされる歎異抄。原文に平易な現代語訳を付し、丹念に読み解きながら親鸞の思想を探り、生き様も描く。今なお心に響くことばから、現代人の生きる指針をみつめる一冊。
著者紹介 1942年東京都生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。筑波大学名誉教授。真宗文化センター所長。文学博士。著書に「わが心の歎異抄」「親鸞と如信」「親鸞と東国」など。
件名1 歎異抄

(他の紹介)内容紹介 親に反対された。だけど自分の目で確かめたかった。予想に反して誰もマスクはしていない。安全な農作物づくりにがんばる人がいる。でも住めない場所もたくさんある。福島の人びとへの共感にあふれた記録。
(他の紹介)目次 1 学生による原発問題超入門ゲンパチに聞いてみよう―原発の基礎知識
2 福島旅行で学んだこと(丹波史紀さん(福島大学)のお話―福島の現状と復興への課題
石井秀樹さん(福島大学)のお話―放射能汚染からの食と農の再生 ほか)
3 “座談会”行って、感じて、考えたこと―4日間の旅行をふりかえって(被災と復興の状況をうかがって(1日目)
全町避難の浪江町に入っていく(2日目) ほか)
4 福井での取り組みに学ぶ(福井地裁での話を中心に―中嶌哲演さんに聞く
“座談会”福井での学びをふりかえって)
5 学生たちと福島を訪れるまで


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。