検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

表象のディスクール 1 表象

著者名 小林 康夫/編
著者名ヨミ コバヤシ ヤスオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214952796一般図書704/ヒ/1閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 康夫 松浦 寿輝
1989
593.3 593.3
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111038939
書誌種別 図書(児童)
著者名 阿部 和穂/著
著者名ヨミ アベ カズホ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.6
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78661-2
分類記号 368.81
タイトル よくわかる薬物依存 楽しい調べ学習シリーズ 乱用薬物の種類から自分を守る方法まで
書名ヨミ ヨク ワカル ヤクブツ イゾン
副書名 乱用薬物の種類から自分を守る方法まで
副書名ヨミ ランヨウ ヤクブツ ノ シュルイ カラ ジブン オ マモル ホウホウ マデ
内容紹介 薬物乱用が引き起こす問題から、体に害をおよぼす可能性がある危険な薬物の種類、薬物の依存性、自分を守るための方法までを、イラストや図を交えてわかりやすく解説する。
著者紹介 東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。武蔵野大学薬学部教授。専門は薬学、神経科学。著書に「危険ドラッグ大全」など。
件名1 薬物依存

(他の紹介)内容紹介 「オスとメスはなぜ生まれたの?」「DNAって何?」「ミミズを二つに割ると、命も二つになる!?」「死なない生き物もいるってホント?」「遺伝子治療はどこまでアリ…?」…素朴なギモンから生命科学の最先端まで、生物学の大家・岡田先生と生徒のシンボーさんが、奔放かつ自由に、ダイナミックな生命の謎へ迫る!
(他の紹介)目次 1(生命は絶えたことがない
ちょっと哲学よりに生物学
癌の話
倫理基準について考えた)
2(「発生」って何だ?!の巻
一筋縄ではいかない話
ホメオボックスって何だ?
ホメオボックスって何だ?パート2)
3(多様性ということ
八千万種ってどれくらい?
種類を分けるということ
絶滅と進化
まとめ)
おまけの講義 生きものの仕掛けは損得ぼちぼちで
文庫版おまけの講義 「面白い生物学」が戻ってきた
(他の紹介)著者紹介 岡田 節人
 1927年、兵庫県生まれ。生物学者・理学博士。京都大学、基礎生物学研究所、総合研究大学院大学名誉教授。1989年、国際発生生物学会からハリソン賞を日本人で初めて受賞。現在はJT生命誌研究館名誉顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南 伸坊
 1947年、東京都生まれ。漫画雑誌「ガロ」の編集長を経てイラストレーターに。エッセイスト、装丁家、マンガ家など多彩な顔を持ち、路上観察学会の結成にも参画する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 表象と確率   1-14
松浦 寿輝/著
2 フーコーのマネ論   15-38
小林 康夫/著
3 エウリュディケーの声   39-60
高橋 哲哉/著
4 想像界と動物的通路   61-80
東 浩紀/著
5 反転する襞   81-106
伊東 乾/著
6 カテコーンについて   107-128
杉橋 陽一/著
7 デカルトからオカルトへ   129-150
河合 祥一郎/著
8 ギリシア幻想の身体   151-176
田中 純/著
9 ニーベルングの指環   177-204
高辻 知義/著
10 「音を楽しむ」ということ   205-224
岩佐 鉄男/著
11 四季絵の身体   225-252
竹森 佳史/著
12 表象の舞台・舞台の表象   253-308
渡辺 守章/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。