検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

われわれにとって万博とはなにか

著者名 針生 一郎/編
著者名ヨミ ハリウ イチロウ
出版者 田畑書店
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210773667一般図書606.9/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
921.43 921.43
労働基準法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810110370
書誌種別 図書(和書)
著者名 針生 一郎/編
著者名ヨミ ハリウ イチロウ
出版者 田畑書店
出版年月 1969
ページ数 330p
大きさ 19cm
分類記号 606.9163
タイトル われわれにとって万博とはなにか
書名ヨミ ワレワレ ニ トッテ バンパク トワ ナニカ
件名1 日本万国博覧会

(他の紹介)目次 第1章 総則
第2章 労働契約
第3章 賃金
第4章 労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇
第5章 安全及び衛生
第6章 年少者
第7章 技能者の養成
第8章 災害補償
第9章 就業規則
第10章 寄宿舎
第11章 監督機関
第12章 雑則
第13章 罰則


内容細目

1 民衆不在の祭典
針生 一郎/著
2 万博反対論
多木 浩二/著
3 知の頽廃
多木 浩二/著
4 EXPOSE・1968なにかいってくれ、いまさがす批評
多木 浩二/著
5 根拠地の思想
宮内 嘉久/著
6 万国博
宮内 嘉久/著
7 「ノン」をいわない建築家
宮内 嘉久/著
8 文化と政治のアンシァン・レジーム
武藤 一羊/著
9 未来芸術への模索
大岡 信/著
10 EXPO'70“序曲”
黛 敏郎/著
11 四つの疑問をなげかける
吉岡 健次/著
12 参加者の論理と批判者の論理
粟津 潔/ほか著
13 万博と安保
青木 忠/著 針生 一郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。