検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしたちの天然記念物 4 カラー版 美しい草花

著者名 河合 雅雄/監修
著者名ヨミ カワイ マサオ
出版者 学研
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220437907児童図書462/ワ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 葉子 宇田川 悟
2015
596.21 596.21
すし うなぎ(鰻) てんぷら

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820014968
書誌種別 図書(児童)
著者名 河合 雅雄/監修   高橋 秀男/監修
著者名ヨミ カワイ マサオ タカハシ ヒデオ
出版者 学研
出版年月 1988.3
ページ数 72p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-102550-0
分類記号 462.9
タイトル わたしたちの天然記念物 4 カラー版 美しい草花
書名ヨミ ワタシタチ ノ テンネン キネンブツ
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
件名1 天然記念物

(他の紹介)内容紹介 世界が認めた「和食」の果てしなき奥深さ。根津のすし、小倉のうなぎ、築地のてんぷら。職人と素材が織りなす究極の芸術を林修が描ききった!
(他の紹介)目次 第1章 すし(江戸前とは…
「ハレ」の日=記念日に選ばれる店
師匠との出会いと修業時代 ほか)
第2章 うなぎ(東の鰻、西の鰻、そして緒方の鰻
串打ち三年、割き八年、焼き一生ではない?
1時間に70キロの鰻を割く ほか)
第3章 てんぷら(「寡黙」の理由
市場の変化と仕入れ
いつまでも割いていたい ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 修
 1965年、愛知県名古屋市生まれ。東進ハイスクール、東進衛星予備校の現代文講師。東京大学法学部卒。日本長期信用銀行に入社するも5カ月で退社し、その後、予備校講師となる。現在、東大特進コースなどの難関大学向けの講義を中心に担当。東進CMでのセリフ「いつやるか?今でしょ!」で大ブレイク後、テレビ番組のMCや講演会など、活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。