検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニンファ その他のイメージ論

著者名 ジョルジョ・アガンベン/著
著者名ヨミ ジョルジョ アガンベン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216995611一般図書720.1/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110434361
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョルジョ・アガンベン/著   高桑 和巳/編訳
著者名ヨミ ジョルジョ アガンベン タカクワ カズミ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.2
ページ数 250,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-2142-2
分類記号 720.1
タイトル ニンファ その他のイメージ論
書名ヨミ ニンファ ソノタ ノ イメージロン
内容紹介 重要論文「ニンファ」をはじめ、イメージ論、絵画論20篇を集成。イメージを問い求めるなかで、折りに触れて書き継がれてきた論考群からアガンベンの唱える美学・政治・倫理を浮き彫りにする。
著者紹介 1942年生まれ。マチェラータ大学、ヴェローナ大学、ヴェネツィア建築大学で美学・哲学を講じ、退官後も研究を続けている。著書に「バートルビー」「アウシュヴィッツの残りのもの」など。
件名1 絵画

(他の紹介)内容紹介 重要論文「ニンファ」をはじめ、イメージ論、絵画論20篇を編訳者が独自に集成。イメージを問い求めるなかで、折りに触れて書き継がれてきた論考群からアガンベンの唱える美学・政治・倫理が浮き彫りになる。
(他の紹介)目次 1 ニンファ
2 イメージについて(映画の一倫理のために
ギー・ドゥボールの映画
身振りと舞踊 ほか)
3 絵画をめぐって(イメージの向こうの国
顔と沈黙
形象の不可能性と必然性 ほか)


内容細目

1 ニンファ   3-49
2 映画の一倫理のために   53-61
3 ギー・ドゥボールの映画   62-76
4 身振りと舞踊   77-89
5 来たるべき身体   かつて一度も書かれたことのないものを読むこと   90-102
6 哲学者とムーサ   103-108
7 イメージの向こうの国   111-120
8 顔と沈黙   121-131
9 形象の不可能性と必然性   132-137
10 顔面の天使   ジャンニ・デッシの絵画のために   138-149
11 イメージの受苦   ジュゼッペ・ガッロの絵画のために   150-156
12 童話と形象   ジョゼッタ・フィオローニの魔法童話のために   157-165
13 存在しないアトリエ   166-170
14 落ちる美   171-173
15 ピエール・クロソウスキー   174-177
16 ピエロ・グッチョーネの状況   178-188
17 ソニア・アルヴァレス、毛布とベッドカヴァー   189-192
18 黄金の枝   193-199
19 栄光のイデア   200-207
20 絵画の寓意   208-212

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。