検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西欧芸術の精神

著者名 高階 秀爾/著
著者名ヨミ タカシナ シュウジ
出版者 青土社
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210731509一般図書702.3/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
933.7 933.7
茶会 書簡文 書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810109011
書誌種別 図書(和書)
著者名 高階 秀爾/著
著者名ヨミ タカシナ シュウジ
出版者 青土社
出版年月 1979.3
ページ数 518,14p
大きさ 20cm
分類記号 702.3
タイトル 西欧芸術の精神
書名ヨミ セイオウ ゲイジュツ ノ セイシン
件名1 美術

(他の紹介)内容紹介 この本は、毛筆で茶の湯の手紙を出すにあたり、なるべく上手に書いてみたい、失礼の無いよう、きちんと基本はおさえておきたいという方々のためにつくられました。茶事・茶会を催すにあたりお出しする「案内状」は、巻末に付いている「巻紙に書く茶事の案内状お手本」を、直接筆でなぞって練習しましょう。そのほか、茶事・茶会にあたって欠かせない「前礼」「後礼」も、本書のお手本をもとに練習してみましょう。
(他の紹介)目次 きほんのき(巻紙
封筒
毛筆)
手紙を書いてみよう(茶事の案内状
茶事の前礼
茶事の後礼)
茶の湯の手紙 文例お手本帖(頭語と結語
時候の挨拶
懸釜の趣向それぞれ
先方への気遣いと謙遜表現
日時を表すことば
会記とのし袋)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。