検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アベコベさん

著者名 フランセスカ・サイモン/文
著者名ヨミ フランセスカ サイモン
出版者 文化出版局
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220945067児童図書E/サイ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 佐野0320860596児童図書E/赤サイ/開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420703662児童図書E/サ/橙開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520678145児童図書E/ら/紫屋内倉庫通常貸出在庫 
5 江北0620821678児童図書E93/サイ/開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720785898児童図書E/ラト/紫開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920637220児童図書E/サイ/開架-児童通常貸出在庫 
8 伊興1120595515児童図書E/サ/開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1221748021児童図書E903/サイ/開架-児童通常貸出在庫 
10 梅田1320767864児童図書E903/サイ/開架-児童通常貸出在庫 
11 江南1520293885児童図書E903/サイ/開架-児童通常貸出在庫 
12 新田1620423150児童図書E/サイ/青大型開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランセスカ・サイモン ケレン・ラドロー 青山 南
2008
452 452
契約 書式(法律用)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110124485
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区衛生部/編集
著者名ヨミ アダチク エイセイブ
出版者 足立区衛生部
出版年月 2011.10
ページ数 28p
大きさ 21cm
分類記号 091.368
タイトル ゲートキーパー手帳 足立区こころといのちの相談支援 改訂版
書名ヨミ ゲートキーパー テチョウ
副書名 足立区こころといのちの相談支援
副書名ヨミ アダチク ココロ ト イノチ ノ ソウダン シエン

(他の紹介)内容紹介 「海水はどうして塩辛いのか?」「海岸に打ち寄せる波はどこからくるのか?」「どうして深海魚は奇妙な形をしているのか?」…いまさら聞けない素朴な疑問が、海を少し意識するだけで湧いてきます。そんな疑問の数々に答えるべく、本書では海洋学初心者にもわかるように総合科学的視点から解説しています。きっと、本書を読み終わる頃には、『海の理解者』となっていることでしょう。
(他の紹介)目次 1 人類の海洋進出(大航海時代〜現在:海洋進出と時計の発明
地球表層の約7割は海で覆われている)
2 水の惑星(地球のエネルギー源は太陽だ
海流と台風の意外な関係:大気・海洋の相互作用
大気循環が生み出す地球規模の還流:風成循環
海水が塩辛いのは、「潮吹き臼」ではない:海水の地球化学
波の発生と消滅
深海とはどのようなところか:海洋の立体構造、深層流と表層流)
3 海洋と生物圏のリンク(生命は海洋から:生命の起源と海洋
魚たちの生き残り戦略
深海魚の奇抜な形はどのように決まったか)
4 海洋環境の現状と未来への展望(海洋民族としての日本人
深刻化する海洋汚染:海洋汚染の元凶
海洋資源の現状
健全な海を私たちは子孫に残せるだろうか?)
(他の紹介)著者紹介 横瀬 久芳
 1960年新潟県に生まれる。1990年岡山大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。現在、熊本大学大学院自然科学研究科准教授。学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。