検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

居酒屋の戦後史 祥伝社新書 450

著者名 橋本 健二/[著]
著者名ヨミ ハシモト ケンジ
出版者 祥伝社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511568511一般図書383//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
383.885 383.885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110517511
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 健二/[著]
著者名ヨミ ハシモト ケンジ
出版者 祥伝社
出版年月 2015.12
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11450-3
分類記号 383.885
タイトル 居酒屋の戦後史 祥伝社新書 450
書名ヨミ イザカヤ ノ センゴシ
内容紹介 人々がどんな場所で、どんな酒を飲むか。それらはその時代の社会のあり方を色濃く反映する。「酒と居酒屋」という一風変わった視点から、戦後日本社会の変遷を振り返る。『醸界春秋』連載を書籍化。
著者紹介 1959年石川県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。早稲田大学人間科学学術院教授。専門は理論社会学および階級・階層論。著書に「階級社会」「居酒屋ほろ酔い考現学」など。
件名1 酒場-歴史

(他の紹介)内容紹介 人々がどんな場所で、どんな酒を飲むか。それらはその時代の社会のあり方を、色濃く反映する。家庭でビールを飲み、行きつけの店でウイスキーのボトルをキープする。そんな姿はいつごろ定着したか。また、戦後のヤミ市からチェーン居酒屋の勃興に至るまで、居酒屋の形態はどのように変わってきたか。そこには「一億総中流」と言われるまでの、日本社会の歩みが反映されているのだ。そして今、再び格差社会が訪れ、酒の飲み方にも影響を及ぼしている。戦後七〇年を経て、「酒と居酒屋」という一風変わった視点から、日本社会の変遷を振り返る。
(他の紹介)目次 第1章 ヤミ市から生まれた戦後居酒屋
第2章 文士と酒の戦中・戦後
第3章 戦後復興と酒
第4章 高度成長期の酒と居酒屋
第5章 地酒ブームと名酒居酒屋の発展
第6章 格差拡大と「酒格差社会」
(他の紹介)著者紹介 橋本 健二
 早稲田大学人間科学学術院教授。1959年、石川県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学の後、静岡大学助教授を経て2002年より武蔵大学社会学部教授、2013年より現職。専門は理論社会学および階級・階層論。趣味と研究を兼ねて居酒屋めぐりをフィールドワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。