検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こどもよのなか塾 2 教室にもあった!身のまわりの政治

著者名 山下 真一/監修
著者名ヨミ ヤマシタ シンイチ
出版者 理論社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320875107児童図書37//開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620958173児童図書30//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222643908児童図書375/コ/施策連携棚通常貸出在庫 
4 中央1222730721児童図書C375/コ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1223160373児童図書C375/コ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
141.5 141.5
思考 問題解決

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111457839
書誌種別 図書(児童)
著者名 山下 真一/監修
著者名ヨミ ヤマシタ シンイチ
出版者 理論社
出版年月 2022.1
ページ数 47p
大きさ 28cm
ISBN 4-652-20467-2
分類記号 307
タイトル こどもよのなか塾 2 教室にもあった!身のまわりの政治
書名ヨミ コドモ ヨノナカジュク
内容紹介 給食委員会の委員長選挙。子どもたちは誰に投票すべきか悩み…。学校や家庭を舞台にしたストーリー仕立てで「政治」について学べる超入門書。選挙、国会・内閣、裁判所・三権分立を取り上げる。
件名1 社会科

(他の紹介)内容紹介 問題は、つながっている。解決策も、つながっている。見えていなかった「つながり」に気づき、とらわれていた「思い込み」に驚く―『世界がもし100人の村だったら』のドネラ・メドウズ、珠玉のエッセイ集。
(他の紹介)目次 お互いと競うのはやめて、クマに立ち向かおう
成功者はさらに成功する
問題はつながっている、解決策もつながっている
魅力をコントロールすることで、成長をコントロールする
フィードバックをもう少し
フィードバックがあれば、自分だって、世界だって変えられる
個人としては学び、組織としては抵抗する私たち
境界線は、現実の世界ではなく、心の中にある
(他の紹介)著者紹介 メドウズ,ドネラ・H.
 1941年〜2001年。化学と生物物理学(ハーバード大学で博士号を取得)を修め、その後マサチューセッツ工科大学(MIT)の特別研究員。1972年、『成長の限界』(ダイヤモンド社)の主執筆者として、限りある地球の人口と経済成長のダイナミクスを一般の人々に向けて解説。『成長の限界』は37の言語に翻訳され、地球が人間活動を支えられる力や人類の選択に関する論争を世界中で巻き起こす火付け役となった。その後、グローバル・モデリングと持続可能な開発に関する本を9冊書き、社会情勢や世界における複雑なつながりをじっくり振り返って考えるコラム『The Global Citizen(地球市民)』を15年間、毎週書き続けた。1990年には『世界がもし100人の村だったら』の原案となった「村の現状報告(State of the Village Report)」を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
枝廣 淳子
 幸せ経済社会研究所所長。イーズ代表。チェンジ・エージェント会長。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。東京都市大学教授。心理学を活かし、「自分や人を変える」技術を構築。講演、研修、執筆、テレビ出演ほか、企業の社会的責任(CSR)などのテーマで企業の変革コンサルティングを実施している。2012年からブータン国王が主宰する豊かさと幸福を考える国際専門家作業グループに参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。