検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

銀の街から

著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111452908一般図書778.0//開架通常貸出在庫 
2 中央1216978492一般図書778/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
210.47 210.47
原子力-法令 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110431676
書誌種別 図書(和書)
著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.2
ページ数 373p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-251132-4
分類記号 778.04
タイトル 銀の街から
書名ヨミ ギン ノ マチ カラ
内容紹介 震えるような緊張と興奮、最高の幸福感、魔術的な一瞬…。映画は、私たちを思いがけないほど遠くへと連れて行く。沢木耕太郎が映画について、邦洋を問わず独自の人生観や思索を交えて語る。『朝日新聞』連載を単行本化。
件名1 映画

(他の紹介)目次 第1編 原子力損害賠償(福島原発事故からの復興と原子力損害賠償―事故後4年の現状と課題
原子力損害賠償に関する条約と日本の原子力損害賠償制度)
第2編 放射性物質汚染対策(事故由来放射性物質汚染廃棄物の処理―現状と課題
除染の現状と除染法制の在り方―除染費用に関する法的仕組みを中心に)
第3編 安全規制と住民合意(原発「再稼働」に係る専門的知見の反映―新規制基準をめぐる法的課題
既存原発に対する安全規制をめぐる法的問題
原子力安全規制における地方自治体の役割―日米比較
高レベル放射性廃棄物処理に関わる社会的意思決定の在り方検討)
第4編 東アジア諸国の原子力法制(中国における原子力法制
韓国における原子力法制―その法的仕組みと放射性廃棄物の管理を中心に
台湾の原子力安全規制システム)
(他の紹介)著者紹介 高橋 滋
 一橋大学大学院法学研究科教授。一橋大学博士(法学)。公害等調整委員会委員、原子力損害賠償紛争審査会委員、原子力委員会原子力損害賠償制度専門部会専門委員等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。