検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラストと図解でわかる日本の仏像 宝島SUGOI文庫 Dむ-1-1

著者名 村越 英裕/監修
著者名ヨミ ムラコシ エイユウ
出版者 宝島社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311504898一般図書718//文庫通常貸出在庫 
2 江北0611778069一般図書B186//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
186.8 186.8
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110542000
書誌種別 図書(和書)
著者名 村越 英裕/監修
著者名ヨミ ムラコシ エイユウ
出版者 宝島社
出版年月 2016.3
ページ数 199p
大きさ 16cm
ISBN 4-8002-5383-5
分類記号 186.8
タイトル イラストと図解でわかる日本の仏像 宝島SUGOI文庫 Dむ-1-1
書名ヨミ イラスト ト ズカイ デ ワカル ニホン ノ ブツゾウ
内容紹介 仏像の手の形や持ち物にはそれぞれ意味があり、それを知ったうえで各仏像のシンボルである梵字を頭に浮かべ、特定の呪文(真言)を唱えると、ご利益を高めてくれる。仏像の種類、役割、所蔵寺ほか、仏像のすべてを紹介する。
件名1 仏像

(他の紹介)内容紹介 私たちが願えば、その願いは叶えてくれる仏像(=仏さま)。日本には数多くの姿、形をした仏像が存在するが、違いは何か?仏像の手の形や持ち物にはそれぞれ意味があり、不思議な力が備わっている。それを知ったうえで各仏像のシンボルである梵字(種字)を頭に浮かべ、特定の呪文(真言)を唱えると、ご利益を高めてくれる。仏像の種類、役割、所蔵寺ほか、仏像のすべてを紹介する。
(他の紹介)目次 家で拝めるカラー仏像
仏像の基本
第1章 如来
第2章 菩薩
第3章 明王
第4章 天
(他の紹介)著者紹介 村越 英裕
 臨済宗妙心寺派・龍雲寺住職、同派布教師。1957年、静岡県沼津市生まれ。二松学舎大学大学院修士課程修了。龍澤寺僧堂に入門。鈴木宗忠老師(故人)に師事。「やさしく」「わかりやすく」「楽しく」をテーマに仏教全般、禅宗関係について執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。