検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひと・まち・まつり 大道芸パワーで商店街が元気になる

著者名 野尻 博/著
著者名ヨミ ノジリ ヒロシ
出版者 評言社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214760215一般図書673.7/ノ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
曹洞宗 葬式 供養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210018180
書誌種別 図書(和書)
著者名 野尻 博/著
著者名ヨミ ノジリ ヒロシ
出版者 評言社
出版年月 2002.3
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-8282-0280-3
分類記号 673.7
タイトル ひと・まち・まつり 大道芸パワーで商店街が元気になる
書名ヨミ ヒト マチ マツリ
副書名 大道芸パワーで商店街が元気になる
副書名ヨミ ダイドウゲイ パワー デ ショウテンガイ ガ ゲンキ ニ ナル
内容紹介 大道芸は、ひとを元気にし、まちを元気にする。そして、すべてのひとを惹きつける。「人・まち・祭りを元気に!」を合い言葉に、「元気なまちづくり」活動を各地で展開してきた著者が、その取り組みと理念をまとめる。
著者紹介 1949年富山県生まれ。ユニークな大道芸人「作芸人磨心」として活躍するとともに、エンターテイメント会社「作芸人磨心事務所」を設立し、地域活性化活動に携わる。
件名1 商店街
件名2 地域開発
件名3 大道芸

(他の紹介)目次 1章 仏教と曹洞宗(お釈迦さま
道元禅師
瑩山禅師
お釈迦さまが観た世界の相 ほか)
2章 葬儀と供養(枕経―瞑りし人へ供養の始まり
納棺―仏の道への旅支度
通夜―縁者と語らう長くて短い最後の夜
剃髪―断ち難きを断ち仏の姿へ ほか)
3章 Q&A
(他の紹介)著者紹介 小島 泰道
 1952年岐阜県生まれ。駒澤大学院卒。1974年より大本山永平寺で修行。27歳で岐阜県長國寺の住職となる。1988‐89年に曹洞宗岐阜県青年会第7期会長を務め、歎佛教本や曹洞宗日課勤行聖典、大般若理趣分経の発刊等に尽力。2002年より曹洞宗宗議会議員、2013年より曹洞宗教化部長として、国内のみならず全世界への布教・伝道活動を牽引する。その他、東北福祉大学理事長、駒沢女子大学理事等の役職を兼職し、曹洞宗宗門のみならず、仏法興隆のために多岐にわたる活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。