検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか。 京都生まれの和風韓国人が40年間、徹底比較したから書けた!

著者名 ムーギー・キム/著
著者名ヨミ ムーギー キム
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511830267一般図書302.21//開架通常貸出在庫 
2 中央1217930229一般図書302.21/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花村 萬月
2019
祭り-日本 年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111497896
書誌種別 図書(和書)
著者名 ムーギー・キム/著
著者名ヨミ ムーギー キム
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2022.7
ページ数 449p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-21250-9
分類記号 302.21
タイトル そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか。 京都生まれの和風韓国人が40年間、徹底比較したから書けた!
書名ヨミ ソッカ ニホン ト カンコク ッテ ソウイウ クニ ダッタ ノカ
副書名 京都生まれの和風韓国人が40年間、徹底比較したから書けた!
副書名ヨミ キョウトウマレ ノ ワフウ カンコクジン ガ ヨンジュウネンカン テッテイ ヒカク シタ カラ カケタ
内容紹介 日本の女性は家庭に尽くしすぎ? 韓国人は「感謝」されるより「謝罪」されたい? イマドキの男女関係、紙幣、国歌の比較から、政治経済、歴史文化、宗教まで、日韓の文化的違いを紹介。国際感覚と歴史的な教養が身に付く。
著者紹介 慶應義塾大学総合政策学部卒業。INSEAD(フランス・シンガポール)にてMBA取得。投資家・コンサルタント・実業家。共著に「一流の育て方」など。
件名1 韓国
件名2 日本-対外関係-韓国

(他の紹介)内容紹介 絶景のお祭り、伝統のお祭り、かわいいお祭り、踊りまくりのお祭り…。春夏秋冬、近所のお祭りから旅先でのお祭りまで大盛り上がりのお祭りコミックエッセイ!
(他の紹介)目次 桜と紅葉をWで愛でよう―小原四季桜まつり(愛知県豊田市小原町)
全国の祭り&グルメ大集合―ふるさと祭り東京(東京都文京区)
桜リベンジ!青森リターンズ!―弘前さくらまつり(青森県弘前市)
すっかり虎ファン?―初午まつり火伏せの虎舞(宮城県加美郡加美町)
お久しぶりの地元の祭り―大四日市まつり(三重県四日市市)
ここにもあそこにも金魚!―柳井金魚ちょうちん祭り(山口県柳井市)
ひらいてチョンチョン、踊らにゃソンソン―盆踊り大会(全国)
打ちあがれ!!農民ロケット―龍勢まつり(埼玉県秩父市)
福は内、鬼は内〜―鬼鎮神社の節分祭(埼玉県比企郡嵐山町)
わふ〜もふ〜の犬だらけ―犬っこまつり(秋田県湯沢市)
ファンタスティックなかまくらの夜―横手の雪まつり(秋田県横手市)
(他の紹介)著者紹介 たかぎ なおこ
 1974年三重県生まれ。イラストレーター。2003年、『150mライフ。』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 利きピアノ

目次

1 特集 利きピアノ
1 巻頭インタビュー 深く聴きたくなるピアノ ページ:10
安田芙充央
石井彰
生形三郎
2 MARTENでピアノ音源を堪能する ページ:14
山之内正
3 ピアノを知る ページ:17
井上千岳
4 RME最強説 ページ:22
岩井喬
5 このピアノを聴け
6 クラシックにおけるピアノのたしなみ ページ:24
長井進之介
7 3大ピアノ名盤 ページ:25
飯田有紗
8 ジャズピアノの悦楽 ページ:25
寺島靖国
9 ジャズピアノ私的名盤
大塚広子
岡崎正通
真保安一郎
田中伊佐資
10 木住野佳子が利く「ピアノが躍るスピーカー」 ページ:32
木住野佳子
生形三郎
11 オーディオテクニカ60周年記念モデルATH-WB2022 ON宇田和弘 ページ:42
宇田和弘
12 ピアノとGT-2000 ページ:44
澤村信
13 冬のONTOMO SHOP祭り ページ:52
14 10cmフルレンジが存分に活きるエンクロージャー ベア・ホーンDB108SS-HP ページ:58
榎本憲男
15 Vivid & Spaciousを如実に体現!デノンサウンド極まるSACDプレーヤーDCD1700NE登場 ページ:60
生形三郎
2 特別企画 デジアン改造バトル ページ:64
菅沼洋介<ENZO j‐Fi>
田中伊佐資
キヨトマモル
吉野<編集>
3 購入者インタビュー ページ:86
溝口肇
今津甲
4 チャリオ2モテルに見る、“イタリアン・サウンド”の情景 ページ:88
角田郁雄
5 マークオーディオAlpair5V3 SSで作る!自作スピーカーの楽しみ ページ:124
新忠篤
6 Stereo試聴室 話題の新製品を聴く ページ:73
生形三郎
岩井喬
須藤一郎
角田郁雄
福田雅光
1 カートリッジ DSオーディオDS-W3
2 レコードプレーヤー レガPlanar 1 mk2 Walnut
3 フォノイコライザー YBA Heritage PH100
4 プリ・メインアンプ オーディオデザインDCPMA-100RE/アキュフェーズE-4000
5 スピーカーシステム B&W 704 S3
7 注目製品ファイル ページ:92
1 <1>コードUltima Pre3
井上千岳
2 <2>ラックスマンL-509Z
小林貢
3 <3>EMT TSD-Novel
潮晴男
4 <4>イケダAkiko
井上千岳
5 <5>フェーズメーションPP-5000
潮晴男
8 アクセサリーファイル ページ:92
1 AIMオーディオSHIELDIO NA9
角田郁雄
2 オヤイデNRF-005T
炭山アキラ
9 新製品ニュース ページ:113
遠藤正奥
峰尾昌男
10 連載
1 ピーター・バラカンの新・音楽日記 これは傑作!トム・ペティのフィルモアライブ ページ:6
ピーター・バラカン
2 音の見える部屋オーディオと在る人 今月の人:清水武さん ページ:104
田中伊佐資
3 いい音上田のオーディオさんぽ CAFE L&F ページ:108
上田高志
4 使い方を知る〜オーディオの新常識〜 ページ:118
福田雅光
5 今月の変態ソフト選手権 ページ:122
炭山アキラ
高崎素行
6 ヴィニジャン〜アナログの壺〜 ページ:126
田中伊佐資
7 火の鳥電機 ページ:130
峰尾昌男
8 ロック・ポップイワタ塾 ページ:132
岩田由記夫
9 クラフト・ヴィンテージ ページ:134
キヨトマモル
11 ステレオディスクコレクション ページ:193
1 今月の優秀録音
峰尾昌男
2 今月の特選盤
石田善之
林正儀
真保安一郎
田中伊佐資
3 今月の話題盤
4 クラシック
浅里公三
5 ジャズ
岡崎正通
6 ロック/ポピュラー
宇田和弘
7 日本のポピュラー
増渕英紀
12 今月のSACD〜復刻盤編 ページ:149
岩間哲男
13 オーディオの基礎と焦点 ページ:150
1 TIASアンプの注目点
柴崎功
14 テラシマ円盤堂 ページ:154
寺島靖国
15 音の余白 ページ:155
1 スペースデッキのオイル交換、他
岩出和美
16 BOOKS ページ:156
真保安一郎
17 次号予告 ページ:157
18 TOWNS ページ:158
19 編集後記 ページ:160
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。