検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダイヤモンド 原石から装身具へ

著者名 諏訪 恭一/著
著者名ヨミ スワ ヤスカズ
出版者 世界文化社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411447527一般図書755.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊井 維大 村松 俊夫 秋山 幹男 伊藤 眞 垣内 秀介 加藤 新太郎 日下部 真治 高田 裕成 福田 剛久…
2016
319.9 319.9
Annan Kofi 国際連合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910083392
書誌種別 図書(和書)
著者名 諏訪 恭一/著   アンドリュー・コクソン/著
著者名ヨミ スワ ヤスカズ アンドリュー コクソン
出版者 世界文化社
出版年月 2009.12
ページ数 128p
大きさ 31cm
ISBN 4-418-09906-1
分類記号 755.3
タイトル ダイヤモンド 原石から装身具へ
書名ヨミ ダイヤモンド
副書名 原石から装身具へ
副書名ヨミ ゲンセキ カラ ソウシング エ
内容紹介 日本の宝石業界の第一人者とデビアス社のカリスマバイヤーが手がけた、ダイヤモンドの全体像と美しさの価値が分かる決定版。原石の特徴、研磨技術の進歩、サイズとシェイプなどについて、美しい写真とともに紹介する。
著者紹介 1942年東京生まれ。米国宝石学会宝石鑑定士の資格取得。宝石輸入卸・諏訪貿易株式会社会長。
件名1 ダイヤモンド

(他の紹介)内容紹介 「同時代における最も偉大なグローバルリーダー」(アマルティア・セン)と評価される第七代国連事務総長コフィ・アナンの自伝。下巻はミレニアム開発目標の創設から、九・一一テロ事件、アフガン戦争、そして米国と真っ向から対立したイラク戦争に至るまでの激動の軌跡。大国や独裁者と粘り強く渡り合い、人びとのための国連をめざした姿が浮かび上がる。マイケル・イグナティエフによる解説つき。
(他の紹介)目次 第6章 人間の安全保障の再定義―貧困撲滅とミレニアム開発目標
第7章 世界の断層線―中東における平和構築(国連を和平会議に?
働きかけと信頼醸成
業績を残して―二〇〇〇年、イスラエルのレバノン撤退
深淵に―キャンプ・デーヴィッドと第二次インティファーダ
カルテット形成 ほか)
第8章 九・一一の戦争―テロ、アフガニスタン、イラク、そして危機に瀕する国連(イラクと国連
九・一一、アフガニスタン、新たな戦争
予告された戦争の記録
嵐のなかへ―侵攻後のイラク
爆撃が止まる時―イラクの教訓)
終章 リアリストの夢
(他の紹介)著者紹介 アナン,コフィ
 1938年ガーナ生まれ。1997年1月1日より2006年12月31日まで第七代国連事務総長を務める。初めて国連職員から選出され、さらにサハラ以南アフリカ出身の初の事務総長。2001年に国連とともにノーベル平和賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ムザヴィザドゥ,ネイダー
 1997年より2003年まで国連事務総長室に勤務。現在はオクスフォード・アナリティカ社のCEOを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白戸 純
 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。オランダライデン大学国際公法修士課程修了。1998年より、国連難民高等弁務官事務所で保護・法務担当として、トルコ、旧ユーゴ、ロシア、スーダン、シリア等に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。