検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

時間がない人のための即効読書術 その手があったか!

著者名 坪井 賢一/著
著者名ヨミ ツボイ ケンイチ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511606436一般図書019//読書法開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
019.12 019.12
読書法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111018580
書誌種別 図書(和書)
著者名 坪井 賢一/著
著者名ヨミ ツボイ ケンイチ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.3
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-8003-1189-4
分類記号 019.12
タイトル 時間がない人のための即効読書術 その手があったか!
書名ヨミ ジカン ガ ナイ ヒト ノ タメ ノ ソッコウ ドクショジュツ
副書名 その手があったか!
副書名ヨミ ソノテ ガ アッタカ
内容紹介 通勤経路や喫茶店での読書術、本の選択眼を鍛える方法、読書生産性を上げる道具の使い方など、仕事に役立つ効率的な読書術を紹介する。電子書籍版に大幅加筆し書籍化。
著者紹介 1954年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。同大学招聘講師、桐蔭横浜大学非常勤講師。ダイヤモンド社論説委員。著書に「これならわかるよ!経済思想史」など。
件名1 読書法

(他の紹介)内容紹介 効率よく情報を得るための、実践的テクニックを紹介!こうすればインプット量は劇的に増える!元『週刊ダイヤモンド』編集長が練り上げた、秘伝の読書テクニック。
(他の紹介)目次 序章 「読書生産性」の向上を目指せ
第1章 移動の読書術(書斎はなくとも読書は進む!通勤経路を最大限に活用する法
図書館よりも読書に向いている喫茶店、漫画喫茶、有料自習室の使い方)
第2章 本の選択眼を鍛える方法(書店を毎日10分巡回すれば本の選択眼が格段に向上する
ネット書店と古本屋で本の選択眼を鍛える
ビジネスパーソンのための図書館の本当の活用法)
第3章 道具が読書生産性を上げる(出先の読書を超快適に!知られざる便利な読書グッズ
「斜め読み」しながら消えるボールペンで書き込む法
電子書籍が紙の本に勝るのは枕上読書と検索読書術)
第4章 斜め読みと書き込みの技術(生産性の高い読書術を古今の読書人に学ぶ
夏目漱石も実践していた「本に書き込む」読書術)
(他の紹介)著者紹介 坪井 賢一
 1954年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て論説委員。桐蔭横浜大学非常勤講師、早稲田大学招聘講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。