検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おいしく世界史

著者名 庭乃 桃/著
著者名ヨミ ニワノ モモ
出版者 柏書房
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211808845一般図書383//開架通常貸出貸出中  ×
2 伊興1111498901一般図書383.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
383.83 383.83
食生活-ヨーロッパ 料理(西洋)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111063077
書誌種別 図書(和書)
著者名 庭乃 桃/著
著者名ヨミ ニワノ モモ
出版者 柏書房
出版年月 2017.9
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-7601-4894-3
分類記号 383.83
タイトル おいしく世界史
書名ヨミ オイシク セカイシ
内容紹介 ヨーロッパの食と歴史をめぐる旅へようこそ! アスパラガス、スパイスなど、ヨーロッパ各国の様々な食材・料理を引き合いに出しながら、四季折々の風景の中、いつ、どんな場面で食べられてきたのかを紐解きます。レシピ付き。
著者紹介 東京大学大学院修了(専門はヨーロッパの歴史と文化)。料理・食文化研究家。女子栄養大学食生活指導士。企業向けレシピの開発を手がける一方、食関連の執筆・翻訳を中心に活動。
件名1 食生活-ヨーロッパ
件名2 料理(西洋)

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパの「食」と「歴史」をめぐる旅へようこそ!
(他の紹介)目次 第1章 ローマとゲルマンの遺産 南のオリーヴオイルと北のバター
第2章 イエローとグリーンの春 春の祭りとイースター(復活祭)
第3章 太陽王が愛した「貴婦人の指先」 野菜の女王アスパラガス
第4章 土地の恵みと人の知恵 チーズの王様パルミジャーノ・レッジャーノ
第5章 庭に育つハーブ、海を渡るスパイス
第6章 不思議に満ちる夜 ヨーロッパのハロウィーン
第7章 「黄金のリンゴ」と「大地のリンゴ」 トマトとじゃがいものヨーロッパ
終章 冬の風景 クリスマスからカーニヴァル(謝肉祭)へ
(他の紹介)著者紹介 庭乃 桃
 料理・食文化研究家。東京大学大学院修了(専門はヨーロッパの歴史と文化)。女子栄養大学食生活指導士。料理家として企業向けレシピの開発を手がける一方、食関連の執筆・翻訳を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。