検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金太郎 新・講談社の絵本 9

著者名 米内 穂豊/画
著者名ヨミ ヨナイ スイホウ
出版者 講談社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220831325児童図書E/きん/紫開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 佐野0320667413児童図書E//緑き開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620460907児童図書E//日本昔話閉架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720727049児童図書E/きん/黄開架-児童通常貸出在庫 
5 興本1020456529児童図書E//昔話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米内 穂豊 千葉 幹夫
2012
167 167
イスラム教 イスラム圏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220000578
書誌種別 図書(児童)
著者名 米内 穂豊/画   千葉 幹夫/文・構成
著者名ヨミ ヨナイ スイホウ チバ ミキオ
出版者 講談社
出版年月 2002.2
ページ数 45p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-148259-9
分類記号 E
タイトル 金太郎 新・講談社の絵本 9
書名ヨミ キンタロウ
内容紹介 足柄山の山奥に、金太郎というげんきな子どもがいました。森へ行っては、重いまさかりをふりまわし、大きな木をきって遊んでいました…。一流の画家によって丹念に描かれた絵本を現代仮名遣いにして再刊。
著者紹介 1893〜1970年。岩手県生まれ。尾竹国観に師事。格調ある絵巻物的な歴史画で知られる。

(他の紹介)内容紹介 現在、世界の4人に1人がイスラム教を信仰しています。あなたは、イスラム教を信じる人たちについて、どのくらい知っていますか?お祈りからおもてなしまで22のQ&Aと、複雑な歴史について16のQ&Aで、イスラム世界をやさしく解説。難しく見える信仰から難民問題まで、よく分かるようになります!小学上級から。
(他の紹介)目次 第1章 イスラム世界まいにちやさしくQ&A(イスラム教って、何を信じているのですか?
ムハンマドってどんな人だったのですか?
イスラム教にはどのくらいの信者がいるのですか? ほか)
第2章 イスラム世界なりたちやさしくQ&A(「イスラム国」はイスラム教徒のための国のことですか?
「イスラム国」は何をしようとしているのですか?
「イスラム国」などがおこなっているような自爆テロは、イスラム教では許されるのですか? ほか)
第3章 イスラム世界と日本やさしくQ&A(日本とイスラム諸国との貿易で主要なものは何ですか?
イスラム諸国では日本についてどんなことを知っているのですか?)
(他の紹介)著者紹介 岩永 尚子
 中東研究者。津田塾大学博士課程単位取得退学。在学中に在ヨルダン日本大使館にて勤務。その後も専門のヨルダン教育現場のフィールドワークのために、スーツケースを抱えて現地を駆け回る。2012年まで津田塾大学にて非常勤講師として「中東の政治と経済」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。