検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛と狂瀾のメリークリスマス 講談社現代新書 2401 なぜ異教徒の祭典が日本化したのか

著者名 堀井 憲一郎/著
著者名ヨミ ホリイ ケンイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611810797一般図書386.1/ホリ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217346194一般図書386.1/ホ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311424343一般図書386.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
386.1 386.1
クリスマス 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111078355
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀井 憲一郎/著
著者名ヨミ ホリイ ケンイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2017.10
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288401-3
分類記号 386.1
タイトル 愛と狂瀾のメリークリスマス 講談社現代新書 2401 なぜ異教徒の祭典が日本化したのか
書名ヨミ アイ ト キョウラン ノ メリー クリスマス
副書名 なぜ異教徒の祭典が日本化したのか
副書名ヨミ ナゼ イキョウト ノ サイテン ガ ニホンカ シタ ノカ
内容紹介 なぜキリスト教信者でもない日本人にとってクリスマスは特別行事なのか? 日本におけるクリスマス祝祭の歴史を、キリスト教伝来500年史から読み解く、極上の日本史ミステリー。
著者紹介 1958年生まれ。京都市出身。コラムニスト。著書に「若者殺しの時代」「落語論」「落語の国からのぞいてみれば」など。
件名1 クリスマス
件名2 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 キリスト教伝来500年史から読み解く極上の「日本史ミステリー」。
(他の紹介)目次 火あぶりにされたサンタクロース
なぜ12月25日になったのか
戦国日本のまじめなクリスマス
隠れた人と流された人の江戸クリスマス
明治新政府はキリスト教を許さない
“他者の物珍しい祭り”だった明治前期
クリスマス馬鹿騒ぎは1906年から始まった
どんどん華やかになってゆく大正年間
クリスマスイブを踊り抜く昭和初期
戦時下の日本人はクリスマスをどう過ごしたか
敗戦国日本は、狂瀾する
戦前の騒ぎを語らぬふしぎ
高度成長期の男たちは、家に帰っていった
1970年代、鎮まる男、跳ねる女
恋する男は「ロマンチック」を強いられる
ロマンチック戦線から離脱する若者たち
日本とキリスト教はそれぞれを侵さない
(他の紹介)著者紹介 堀井 憲一郎
 1958年生まれ。京都市出身のコラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。