検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

多様化する日本人の働き方 非正規・女性・高齢者の活躍の場を探る

著者名 阿部 正浩/編
著者名ヨミ アベ マサヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217384542一般図書366.2/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
366.21 366.21
労働市場 非正規雇用 女性労働 高年齢者雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111101250
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 正浩/編   山本 勲/編
著者名ヨミ アベ マサヒロ ヤマモト イサム
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.1
ページ数 11,266p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-2494-2
分類記号 366.21
タイトル 多様化する日本人の働き方 非正規・女性・高齢者の活躍の場を探る
書名ヨミ タヨウカ スル ニホンジン ノ ハタラキカタ
副書名 非正規・女性・高齢者の活躍の場を探る
副書名ヨミ ヒセイキ ジョセイ コウレイシャ ノ カツヤク ノ バ オ サグル
内容紹介 ダイバーシティ経営は日本の労働市場で実践されているか、また実践するためには何を改善するべきなのか。「非正規雇用・貧困」「女性の就業・出産・育児」「定年・引退前後の高齢者の就業・健康」を切り口に多角的に分析する。
著者紹介 1966年生まれ。中央大学経済学部教授。博士(商学)。
件名1 労働市場
件名2 非正規雇用
件名3 女性労働

(他の紹介)内容紹介 長時間労働是正や賃上げなど、正社員の働き方の再検討が進んでいる。だが、非正規雇用者、女性、高齢者が働く場を効率化することで、就業率をさらに高め、少子高齢化に十分対応可能な労働環境を整備できる。わが国の将来に向けて、その方策を考察・提言する。
(他の紹介)目次 日本の労働市場はどう変わってきたか
第1部 非正規雇用の労働力と貧困(非正規雇用から正規雇用への転換と技術革新
非正規雇用者へのセーフティ・ネットと流動性
所得と時間の貧困からみる正規・非正規の格差)
第2部 女性労働力と出産・育児(結婚・出産後の継続就業―家計パネル調査による分析
育児休業期間からみる女性の労働供給
企業における女性活躍の推進
地域の育児支援政策の就業・出産への効果)
第3部 高齢者の労働力と定年・引退(中高年の就業意欲と引退へのインセンティブ
中高年期の就業における家族要因―配偶者の就業と家族介護が及ぼす影響
定年退職は健康にどのような影響を及ぼすのか
高齢者の失業が健康に及ぼす影響)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。