検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベーシック・インカム 中公新書 2307 国家は貧困問題を解決できるか

著者名 原田 泰/著
著者名ヨミ ハラダ ユタカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216990968一般図書364/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 泰
1999
371.4 371.4
教育心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110437274
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 泰/著
著者名ヨミ ハラダ ユタカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.2
ページ数 5,183p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102307-0
分類記号 364
タイトル ベーシック・インカム 中公新書 2307 国家は貧困問題を解決できるか
書名ヨミ ベーシック インカム
副書名 国家は貧困問題を解決できるか
副書名ヨミ コッカ ワ ヒンコン モンダイ オ カイケツ デキルカ
内容紹介 お金がない人を助けるには、お金を配ればよいのではないか。この単純明快な発想から生まれたのが、すべての人に基礎的な所得を給付するベーシック・インカム。国民の生活を守るために何ができるのか、国家の役割を問い直す。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京大学農学部卒業。博士(経済学)。早稲田大学政治経済学術院特任教授。東京財団上席研究員。「日本国の原則」で石橋湛山賞を受賞。
件名1 ベーシックインカム

(他の紹介)目次 第1部 学び続ける仕組み(学びの実践科学としての教育心理学
活動の認知過程:学ぶことと分かること ほか)
第2部 自然な学びが起きる場と、そこで起きる学びの仕組み(経験から作る素朴概念
職場で必要から学ぶ ほか)
第3部 自然に起きる学びの過程を活用した実践(学びの仕組みを教室に持ち込む
対話的な学びの中で何が起こっているか ほか)
第4部 学び、教育、学習研究のこれから(学びの研究史から学ぶ
教室で質の高い学びを実現し続けるために ほか)
(他の紹介)著者紹介 三宅 芳雄
 1972年東京大学教育学部卒。1974年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。1982年カリフォルニア大学サンディエゴ校心理学科博士課程修了、Ph.D.。国立教育研究所、NTT基礎研究所、中京大学情報理工学部教授、放送大学教授を経て、放送大学客員教授。専攻:認知科学、教育心理学。研究テーマ:認知科学の理論的基礎、思考学習支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白水 始
 1993年東京大学法学部卒。1997年名古屋大学文学研究科心理学専攻修士課程修了。2004年博士取得(中京大学認知科学)。中京大学、国立教育政策研究所を経て、東京大学教授。専攻:認知科学、学習科学。研究テーマ:協調的認知過程、協調学習、評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。