検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たこぼうやのたこあげ ちいさいえほん 19

著者名 やました はるお/ぶん
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ
出版者 偕成社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210136816一般図書302/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飛田 和緒
1960
902.3 902.3
Doyle Arthur Conan 推理小説-歴史 シャーロック・ホームズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810080432
書誌種別 図書(児童)
著者名 やました はるお/ぶん   わたなべ ようじ/え
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ ワタナベ ヨウジ
出版者 偕成社
出版年月 1978
ページ数 1冊
大きさ 19cm
分類記号 E
タイトル たこぼうやのたこあげ ちいさいえほん 19
書名ヨミ タコボウヤ ノ タコアゲ

(他の紹介)内容紹介 舞台はヴィクトリア朝のロンドン、拡大鏡を片手に元軍医のワトソンとともに活躍した鷲のような鋭い目、細身で寡黙な探偵。そう、彼の名前はシャーロック・ホームズ。登場以来時代を超え全世界を魅了し続けてきたのは、なぜか?その疑問をもとに推理小説がどのように誕生し、黄金時代を迎えていったのかをホームズを起点に丹念に辿る。本書はその歴史、基礎知識を交えながら、イギリス、アメリカ、そして日本の推理小説を概観し、正当な評価を与えるべく英文学者、愛好家の視点から考察する。推理小説を愛する多くの読者に捧げる一冊。書き下ろしオリジナル作品。
(他の紹介)目次 第1部 『ストランド・マガジン』とシャーロック・ホームズ(シャーロック・ホームズ登場
ホームズの引退 ほか)
第2部 推理小説の黄金時代(イギリスの場合)(シャーロック・ホームズのライヴァル(同時代人)たち
G.K.チェスタトンとE.C.ベントリー ほか)
第3部 推理小説の黄金時代(アメリカの場合)(S.S.ヴァン・ダイン
エラリー・クイーン ほか)
第4部 推理小説の黄金時代の余波(黄金時代の余波)
第5部 推理小説の黄金時代(日本の場合)(日本の近代化と推理小説)
(他の紹介)著者紹介 中尾 真理
 東京都生まれ。奈良女子大学大学院文学研究科修士課程修了。英文学専攻。奈良大学名誉教授。日本シャーロック・ホームズ・クラブ関西支部会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。