検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

失われざる十年の記憶 一九九〇年代の社会学

著者名 鈴木 智之/編著
著者名ヨミ スズキ トモユキ
出版者 青弓社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611658725一般図書361/スス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
音響心理学 声

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111265582
書誌種別 図書(和書)
著者名 イアン・カーショー/著   三浦 元博/訳
著者名ヨミ イアン カーショー ミウラ モトヒロ
出版者 白水社
出版年月 2019.11
ページ数 538,28p 図版32p
大きさ 22cm
ISBN 4-560-09727-4
分類記号 230.7
タイトル 分断と統合への試練 シリーズ近現代ヨーロッパ200年史 ヨーロッパ史1950-2017
書名ヨミ ブンダン ト トウゴウ エノ シレン
副書名 ヨーロッパ史1950-2017
副書名ヨミ ヨーロッパシ センキュウヒャクゴジュウ ニセンジュウナナ
内容紹介 冷戦による東西分断、グローバリゼーション、格差や貧困、移民などの危機と不安の70年間。1950年から今日までの間にヨーロッパで起きた変化の、複雑かつ多面的態様の説明を試みる。見返しに地図あり。
著者紹介 1943年英国生まれ。シェフィールド大学名誉教授。ドイツ現代史、ナチズム研究の世界的な権威。英国勲爵士への叙勲をはじめ、数多くの学術賞を受賞。著書に「ヒトラー神話」など。
件名1 西洋史-20世紀
件名2 西洋史-21世紀

(他の紹介)内容紹介 なぜ人は録音した自分の声が嫌いなのか?どうして「いい声」の人の言葉には、そうでない人より説得力があるのか?私たちが普段何気なく使い、聞いている声には、じつは絶大な力が秘められている。それは人の心を動かし、揺さぶり、自分自身の心身さえ変えていく力を持っている―。声という神秘的で謎に満ちた「音」の正体を、多彩な知見と豊富な事例からひもとく驚きの書。
(他の紹介)目次 第1部 声はあなたのすべてを晒す(聴覚、脳の驚くべき仕組み
病気になるとどうして声が変わるのか
あなたの声は社会によって作られている)
第2部 人を「動かす」声の力(教会の天井はなぜ高いのか
政治家の声はどこまで戦略的?
ブルーハーツの歌はなぜ若者の心をつかんだのか)
第3部 自分を「変える」声の力(どうして人は自分の声が嫌いなのか
私たちの「本物の声」とは
自分の声を定着させるには
声はあなたの人生の味方)


内容細目

1 失われざる十年の記憶   「九〇年代」をつなぎとめるために   9-25
鈴木 智之/著
2 郊外空間の反転した世界   『空中庭園』と住空間の経験   26-54
佐幸 信介/著
3 夢の跡地に見た夢は   『スワロウテイル』の近未来都市   55-82
松下 優一/著
4 侵食する怪物   サイコ・ホラー的想像力と『CURE<キュア>』   83-116
加藤 宏/著
5 アレゴリカルな暴力の浮上   「酒鬼薔薇聖斗」と物語の条件   117-141
鈴木 智之/著
6 偽史への意志   歴史修正主義と『五分後の世界』   142-164
山家 歩/著
7 銀水晶に解放された関係性   美少女戦士セーラームーンに欲望するファン   165-197
小林 義寛/著
8 彼女たちの憂鬱   女性アイドル“冬の時代”再考   198-220
塚田 修一/著
9 「居場所」をめぐって   浜崎あゆみに節合する時代の言葉   221-252
西田 善行/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。