検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<物語と日本人の心>コレクション 4 岩波現代文庫 学術 347 神話の心理学

著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211797014一般図書164//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
693.8 693.8
郵便切手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110624912
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 隼雄/著   河合 俊雄/編
著者名ヨミ カワイ ハヤオ カワイ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.12
ページ数 12,208p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600347-0
分類記号 913.3
タイトル <物語と日本人の心>コレクション 4 岩波現代文庫 学術 347 神話の心理学
書名ヨミ モノガタリ ト ニホンジン ノ ココロ コレクション
内容紹介 心理療法家・河合隼雄が古典から日本人の心性を読み解き、個として生きるための鍵を提示する。4は、思春期の悩み、男女の恋愛、親と子の葛藤など誰もが直面する人生の問題について、世界の様々な神話の中にヒントを探る。
件名1 物語文学

(他の紹介)内容紹介 1856年、英領ギアナで暴動が起こり、本国から切手が届かないことを恐れ、急場しのぎに地元の新聞社である切手が印刷された。地元のみで使用され、そのまま忘れ去られたが、これがのちに1セント・マゼンタとして知られることになる切手であった。発行から17年後、ある少年が廃屋でこの切手を発見。以降、この冴えない見た目の切手の価値は、コレクターたちのあいだで跳ね上がっていく―。なぜ、どのようにして、その切手はとてつもない価値を有するに至ったのか?世界で一枚しかないとされる切手と、それをめぐる人々の数奇な運命と情熱を描く、傑作ノンフィクション!
(他の紹介)目次 第1章 切手の世界
第2章 デイヴィッドとの旅
第3章 一セント―一八五六年:印刷され、売られ、忘れられる
第4章 六シリング―一八七三年:十二歳の少年が発見
第5章 百二十ポンド―一八七八年:グラスゴーとロンドン
第6章 百五十ポンド―一八七八年:マリンキャップの男
第7章 三万二千五百ドル―一九二二年:葉巻をくわえた富豪
第8章 四万ドル―一九四〇年:怒れる未亡人、メイシーズ、そしてもう一人の富豪
第9章 二十八万六千ドル―一九七〇年:ウィルクスバリの八人
第10章 九十三万五千ドル―一九八〇年:“その男は現われた”
第11章 九百五十万ドル―二〇一四年:「赤紫色が見えるだろうと思っていたが、やはりマゼンタが見えた」
(他の紹介)著者紹介 バロン,ジェームズ
 1955年アメリカ生まれ。プリンストン大学卒業。“ニューヨーク・タイムズ”記者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙山 祥子
 1960年東京都生まれ。成城大学文芸学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。