検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パフォーマンス心理学入門 共生と発達のアート

著者名 香川 秀太/編
著者名ヨミ カガワ シュウタ
出版者 新曜社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112244462一般図書140//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
140 140
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111208989
書誌種別 図書(和書)
著者名 香川 秀太/編   有元 典文/編   茂呂 雄二/編
著者名ヨミ カガワ シュウタ アリモト ノリフミ モロ ユウジ
出版者 新曜社
出版年月 2019.3
ページ数 8,230p
大きさ 21cm
ISBN 4-7885-1624-3
分類記号 140
タイトル パフォーマンス心理学入門 共生と発達のアート
書名ヨミ パフォーマンス シンリガク ニュウモン
副書名 共生と発達のアート
副書名ヨミ キョウセイ ト ハッタツ ノ アート
内容紹介 パフォーマンス心理学のパフォーマンスは成果や出来映えのことではない。俳優やごっこ遊びの子どものように、自分とは異なる人物に“成る”ことである。基本理論を詳しく解説するとともに、多彩な実践を具体的に紹介する。
著者紹介 青山学院大学社会情報学部准教授。専門は、学習論、活動理論。
件名1 心理学

(他の紹介)内容紹介 パフォーマンス心理学のパフォーマンスは、成果や出来映えのことではない。俳優やごっこ遊びの子どものように、自分とは異なる人物に“成る”ことだ。基本理論を詳しく解説するとともに、多彩な実践を具体的に紹介。よりよい人生のパフォーマンスへの招待。
(他の紹介)目次 1部 パフォーマンス心理学入門(パフォーマンス心理学とは
レフ・ヴィゴツキー―愛しき革命家
パフォーマンス・アクティヴィズム―人間の発達を再開し、コミュニティを創造するために出現しつつあるグローバル戦略
状況論からパフォーマンス心理学へ)
2部 交換のパフォーマンス(所有、贈与、創造的交歓―関係論の解散へ
放課後コミュニティの形成―子ども・若者支援のための新しい「パフォーマンス」
パフォーマンスとしての社会的企業と交換―『空と大地と』の事業の開始と展開
交換が生まれる場を作る―多摩地域のコミュニティスペースにおける活動のデザイン
異文化理解と交換)
3部 学びの場のパフォーマンス(教育におけるパフォーマンスの意味
英語の学びとパフォーマンス心理学
教員養成におけるインプロ
インプロが促す発達
状況論からパフォーマンス心理学へ―私たちはなぜ変わらなければならないのか)
(他の紹介)著者紹介 香川 秀太
 青山学院大学社会情報学部准教授。専門は学習論、活動理論。ネットワーク状の創造活動に関心があり、アソシエーション、マルチチュード等のポスト資本主義社会に関する理論と実践の研究をすすめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有元 典文
 横浜国立大学教育学部教授。専門は教育心理学・教員養成・チームビルディング。学校の先生方・児童生徒たちと、またさまざまな学習場面の参加者と共同で、皆がたがいの発達を支え合う学習環境のデザインに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂呂 雄二
 筑波大学人間系教授。専門は学習心理学。現在、インプロ等を使った学習支援プログラムの開発とパフォーマンス心理学の開拓が関心の的である。子どもの発達支援に取り組んでいるジャパン・オールスターズ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 パフォーマンス心理学とは   3-13
茂呂 雄二/著
2 レフ・ヴィゴツキー   愛しき革命家   15-27
ロイス・ホルツマン/著 大塚 翔/訳 石田 喜美/訳
3 パフォーマンス・アクティヴィズム   人間の発達を再開し、コミュニティを創造するために出現しつつあるグローバル戦略   29-39
ダン・フリードマン/著 石田 喜美/訳 大塚 翔/訳
4 状況論からパフォーマンス心理学へ   41-54
太田 礼穂/著
5 所有、贈与、創造的交歓   関係論の解散へ   57-75
香川 秀太/著
6 放課後コミュニティの形成   子ども・若者支援のための新しい「パフォーマンス」   77-89
広瀬 拓海/著
7 パフォーマンスとしての社会的企業と交換   『空と大地と』の事業の開始と展開   91-103
北本 遼太/著
8 交換が生まれる場を作る   多摩地域のコミュニティスペースにおける活動のデザイン   105-120
小池 星多/著 篠川 知夏/著 青山 征彦/著
9 異文化理解と交換   121-138
岸 磨貴子/著
10 教育におけるパフォーマンスの意味   141-159
有元 典文/著
11 英語の学びとパフォーマンス心理学   161-172
今井 裕之/著
12 教員養成におけるインプロ   173-190
郡司 菜津美/著
13 インプロが促す発達   191-210
清家 隆太/著
14 状況論からパフォーマンス心理学へ   私たちはなぜ変わらなければならないのか   211-222
青山 征彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。