検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際都市新宿で何が起きているか 岩波ブックレット No.345

著者名 渡辺 英綱/[著]
著者名ヨミ ワタナベ ヒデツナ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212701104一般図書291.36/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1214155895一般図書213.61/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
023.067 023.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810325564
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 英綱/[著]
著者名ヨミ ワタナベ ヒデツナ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.5
ページ数 62p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-003285-2
分類記号 291.361
タイトル 国際都市新宿で何が起きているか 岩波ブックレット No.345
書名ヨミ コクサイ トシ シンジュク デ ナニ ガ オキテ イルカ
内容紹介 「副都心」から「新都心」へ移行した新宿。この街のこれからの姿について、歴史をまじえながら、日本人と外国人の共存共栄という現在の姿や風俗、また古老のインタビューなどからルポルタージュする。
件名1 東京都新宿区

(他の紹介)内容紹介 雑誌ジャーナリズムの黄金時代だったのか?集英社に、36年間在籍、社内各部署を、10回以上にわたって経巡った。週刊・月刊・年刊誌、看板雑誌、創刊即廃刊誌、編集生活の体験から、次代に送る紙つぶて。
(他の紹介)目次 序章 青春前史―四畳半物語
第1章 配属は「月刊明星」、どうしよう?
第2章 「月刊PLAYBOY」、原発に頭をぶん殴られた…
第3章 「週刊プレイボーイ」で右往左往
第4章 文庫編集で垣間見た別世界
第5章 出戻り「週プレ」での“サリンな”日々
第6章 「イミダス」から新書創刊へ
第7章 出版は「殿戦」である
(他の紹介)著者紹介 鈴木 耕
 1945年、秋田県生まれ。早稲田大学文学部文芸科卒業後、集英社に入社。「月刊明星」「月刊PLAYBOY」編集部を経て、「週刊プレイボーイ」、集英社文庫、「イミダス」などの編集長を務める。1999年、集英社新書創刊編集長となり、後に新書編集部部長に、2006年、退社、フリー編集者・ライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。