検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ 河出新書 001

著者名 橋爪 大三郎/著
著者名ヨミ ハシズメ ダイサブロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911487528一般図書302//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311456451一般図書302.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 大三郎 大澤 真幸
2018
302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111180806
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋爪 大三郎/著   大澤 真幸/著
著者名ヨミ ハシズメ ダイサブロウ オオサワ マサチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.11
ページ数 344p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-63101-1
分類記号 302.53
タイトル アメリカ 河出新書 001
書名ヨミ アメリカ
内容紹介 アメリカとはそもそもどんな国か? アメリカ的とはどういうことか? 日本を代表するふたりの社会学者による対話で、日本にとっていちばん重要な国であるアメリカのひみつを明らかにする。
件名1 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 日本にとって、いちばん重要な国であるアメリカ。しかし、日本人はアメリカの何たるかをまったく理解していない。アメリカとはそもそもどんな国なのか。アメリカ的とはどういうことか。私たちにとってアメリカとは何か―。日本を代表するふたりの社会学者が語る、日本人のためのアメリカ入門。アメリカという不思議な存在。そのひみつが、わかる。
(他の紹介)目次 1 アメリカとはそもそもどんな国か(キリスト教から考える
ピルグリム・ファーザーズの神話
教会と政府の関係はどうなっているか
教会にもいろいろある
大覚醒運動とは何だったのか
なぜ独立が必要だったのか
なぜ資本主義が世界でもっともうまくいったのか
アメリカは選ばれた人々の選ばれた国なのか
トランプ大統領の誕生は何を意味しているのか)
2 アメリカ的とはどういうことか(プラグマティズムから考える
プラグマティズムと近代科学はどう違うのか
プラグマティズムはどこから来たのか
パースはこう考えた
パースからジェイムズへ
デューイはこう考えた
プラグマティズムと宗教
ふたたびアメリカの資本主義を考える
プラグマティズムの帰結)
3 私たちにとってアメリカとは何か(なぜ人種差別がなくならないのか
なぜ社会主義が広まらないのか
なぜ私たちは日米関係に縛られるのか)
(他の紹介)著者紹介 橋爪 大三郎
 1948年、神奈川県生まれ。社会学者。東京工業大学名誉教授。著書多数。大澤真幸氏との共著『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)で新書大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大澤 真幸
 1958年、長野県生まれ。社会学者。千葉大学助教授、京都大学教授を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。