検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木で彫る根付入門 匠に学ぶ粋とぬくもり

著者名 中川 忠峰/著
著者名ヨミ ナカガワ タダミネ
出版者 日貿出版社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911491967一般図書713//開架通常貸出在庫 
2 中央1217517463一般図書713/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
713 713
木彫 根付

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111188483
書誌種別 図書(和書)
著者名 中川 忠峰/著
著者名ヨミ ナカガワ タダミネ
出版者 日貿出版社
出版年月 2018.12
ページ数 125p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-5102-8
分類記号 713
タイトル 木で彫る根付入門 匠に学ぶ粋とぬくもり
書名ヨミ キ デ ホル ネツケ ニュウモン
副書名 匠に学ぶ粋とぬくもり
副書名ヨミ タクミ ニ マナブ イキ ト ヌクモリ
内容紹介 「伊勢根付」の第一人者が、木を材料に彫る根付の制作方法を、多くの写真と図でやさしく解説。栗、茄子、お多福豆、柿など、基本作品から応用作品までを取り上げる。刀の手入れや研ぎ方、Q&Aも掲載。
著者紹介 1947年三重県生まれ。大工から木彫の道に入る。国際根付彫刻会伊勢支部長、伊勢まちかど博物館会長などを務める。伝統的工芸品産業功労者褒賞受賞。
件名1 木彫
件名2 根付

(他の紹介)内容紹介 「根付」とは、印籠や袋物などの提物を帯に挟んで下げる時の留め具として使うものです。その良さは、何といっても庶民的な味わいであり、その魅力は、繊細な彫刻で表現された、ひねり・しゃれ・おかしみ・あたたかみなどにあるといわれます。もちろん使い勝手の良さが第一であることは、いうまでもありません。本書は、「伊勢根付」の第一人者である著者が、木を材料に彫る根付の制作方法を、多くの写真と図でやさしく紹介した待望の入門書です。「栗」「茄子」「きのこ」「瓢箪」「落花生」など、木肌の味わいを生かした12作例で学べます。木彫をこれから始められる方、すでに他の木彫をなさっている方にもお楽しみいただける参考書です。
(他の紹介)目次 実技入門(根付を作る前に
材料
道具 ほか)
基本作品の制作(栗
茄子
きのこ ほか)
応用作品の制作(お多福豆
豌豆
蛤 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。