検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ネットの落とし穴

著者名 舟山 聡/著
著者名ヨミ フナヤマ サトシ
出版者 翔泳社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215167733一般図書007.3/ネ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 消費セ7510018158一般図書326.2/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
290.91 290.91
仮想通貨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210057591
書誌種別 図書(和書)
著者名 舟山 聡/著   ネットトラブル取材班/著
著者名ヨミ フナヤマ サトシ ネット トラブル シュザイハン
出版者 翔泳社
出版年月 2002.8
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-7981-0124-9
分類記号 326.26
タイトル ネットの落とし穴
書名ヨミ ネット ノ オトシアナ
内容紹介 インターネットの普及とユーザーの増加によるサイバースペースでの事件・事故等を40事例取り上げ、具体的な解決策や防御策について解説。巻末付録として「個人情報保護法」「ストーカー規制法」「著作権法」等も掲載。
著者紹介 1970年徳島生まれ。弁護士。早稲田大学法学部在学中に司法試験合格。現在、山田秀雄法律事務所勤務。一般民事事件の他、ネットビジネスの法的サポートなど企業危機管理を主に扱う。
件名1 コンピュータ犯罪
件名2 インターネット

(他の紹介)内容紹介 仮想通過は国境のない自由なお金。お金は価値を交換するためのメディア。価値はみんなで支える一人ひとりの物語。ブロックチェーンはウソがつけない台帳。仮想通貨はお金のどこでもドア。「いいね!」の数がお金に変わる!いきがいが生活の糧になる時代に!国や会社に頼らなくてもお金に困らなくなる!金融、経済、仮想通貨。これからの「お金」のことがイチからわかる。
(他の紹介)目次 1時間目 「みらいのお金」は自由へのパスポート
2時間目 仮想通貨ってそもそも何?
3時間目 日本は「キャッシュレス後進国」で「仮想通貨天国」?
4時間目 「みらいのお金」も「昔のお金」も約束と信用でできている
5時間目 「みらいのお金」で誰でも作れる「小さな経済」
6時間目 仮想通貨を使ってみよう
7時間目 お金はマルチメディア化する
(他の紹介)著者紹介 松田 学
 元衆議院議員、元財務官僚。現在は松田政策研究所代表、バサルト株式会社社長、社団法人ドローンシティ協会理事長などさまざまな役職を務める。東京大学経済学部を卒業後、大蔵省(当時)に入省。大蔵省大臣官房企画官、内閣官房内閣審議官、財務本省課長、東京医科歯科大学教授、(独)郵貯・簡保管理機構理事、預金保険機構金融再生部長などを経て、国政進出のため退官。日本維新の会から衆議院議員に当選、衆院内閣委員会理事、次世代の党政調会長代理などを歴任。その後、東京大学大学院客員教授としてサイバーセキュリティの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。