検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語に似ているようで似ていない中国語の「漢字」 誤訳の定番から、日常会話・中国旅行・ビジネス用語まで

著者名 白 雪梅/監修
著者名ヨミ ハク セツバイ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610723692一般図書820//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
291.52 291.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110122866
書誌種別 図書(和書)
著者名 白 雪梅/監修
著者名ヨミ ハク セツバイ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2012.3
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-484-12203-8
分類記号 820
タイトル 日本語に似ているようで似ていない中国語の「漢字」 誤訳の定番から、日常会話・中国旅行・ビジネス用語まで
書名ヨミ ニホンゴ ニ ニテ イル ヨウデ ニテ イナイ チュウゴクゴ ノ カンジ
副書名 誤訳の定番から、日常会話・中国旅行・ビジネス用語まで
副書名ヨミ ゴヤク ノ テイバン カラ ニチジョウ カイワ チュウゴク リョコウ ビジネス ヨウゴ マデ
内容紹介 空中小姐、手紙、愛人…。この中国語の意味わかりますか? 日本語と字は同じだが意味が違う中国語から、楽しくて、思わず笑ってしまう面白い中国語、現代中国「新語・流行語」最前線、旅行やビジネスに役立つ中国語まで紹介。
件名1 中国語
件名2 漢字

(他の紹介)内容紹介 フランスで長らく経度の基準とされてきた、パリ子午線。敬愛する詩人ジャック・レダの文章に導かれて、その痕跡をたどりながら、「私」は街をさまよい歩く。パリの郊外が抱え込む闇を抉り出したセリーヌやロマン・ノワールの書き手たちへの眼差し。断章で鮮やかに綴るエルヴェ・ギベールの肖像…。著者の作家としての原点を映し出す、初期傑作散文集。
(他の紹介)目次 1(子午線を求めて―ジャック・レダに)
2(いちばん低い雲
象を説得すること
アンボワーズの春
美しい母の発見
距離について
人恋しさについて
変名について
忘却の河)
3(セリーヌとロマン・ノワールのための序章―『夜の果てへの旅』と郊外
コンクリートの氷野―ロマン・ノワールと郊外
ブゾンとラ・クルヌーヴのはざまで―セリーヌと郊外)
4(長いあいだ、私は寝相が悪かった
ジャン・プレヴォーのために
忘れられた軽騎兵
カメレオンになろうとしているのに、世界はたえず私から色を奪っていく
内なる港の光景
空虚の輪郭
そして誰もいなくなった
ぼくの叔父さん)
5(下降する命の予感―エルヴェ・ギベールをめぐる断章)
(他の紹介)著者紹介 堀江 敏幸
 1964・1・3〜。作家。岐阜県生まれ。1999年『おぱらばん』で三島由紀夫賞、2001年「熊の敷石」で芥川龍之介賞、2003年「スタンス・ドット」で川端康成文学賞、2004年同作収録の『雪沼とその周辺』で谷崎潤一郎賞、木山捷平文学賞、2006年『河岸忘日抄』、2010年『正弦曲線』で読売文学賞、2012年『なずな』で伊藤整文学賞、2016年『その姿の消し方』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。