検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

結果を出すリーダーはどこが違うのか

著者名 竹中 平蔵/編著
著者名ヨミ タケナカ ヘイゾウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711742700一般図書361/タ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610877688一般図書361.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹中 平蔵
2019
361.43 361.43
リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111263732
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹中 平蔵/編著
著者名ヨミ タケナカ ヘイゾウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.10
ページ数 209p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-03525-6
分類記号 361.43
タイトル 結果を出すリーダーはどこが違うのか
書名ヨミ ケッカ オ ダス リーダー ワ ドコ ガ チガウ ノカ
内容紹介 真のリーターシップとは。これからの日本に必要なリーダーとは。歴史上の人物、政治家、経営者、スポーツ指導者等、これまでに現れたさまざまな分野のリーダーについて考察。さらに、彼らについて詳しい人との対談も収録する。
著者紹介 1951年和歌山県生まれ。アカデミーヒルズ理事長、東洋大学教授、慶應義塾大学名誉教授。博士(経済学)。小泉内閣で経済財政政策担当大臣等を歴任。著書に「経済古典は役に立つ」など。
件名1 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 「嫌われてもいいが尊敬されなくてはいけない」。歴史的リーダーの意外な共通点とは。
(他の紹介)目次 はじめに リーダーシップの有無が明暗を分ける時代
第1章 竹中平蔵×小泉進次郎 対談
第2章 政治のリーダー小泉純一郎
第3章 歴史のリーダー織田信長
第4章 スポーツ界のリーダーシップ
第5章 ビジネス界のリーダースティーブ・ジョブズ
(他の紹介)著者紹介 竹中 平蔵
 アカデミーヒルズ理事長/東洋大学教授/慶應義塾大学名誉教授。1951年、和歌山県生まれ。一橋大学経済学部卒業。博士(経済学)。ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを経て、2001年小泉内閣で経済財政政策担当大臣を皮切りに、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣兼務、総務大臣を歴任。2006年よりアカデミーヒルズ理事長、現在東洋大学教授、慶應義塾大学名誉教授。ほか、株式会社パソナグループ取締役会長、オリックス株式会社社外取締役、SBIホールディングス株式会社社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事などを兼務。『研究開発と設備投資の経済学』(サントリー学芸賞受賞、東洋経済新報社)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。