検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

飯田のミクロ 光文社新書 606 新しい経済学の教科書 1

著者名 飯田 泰之/著
著者名ヨミ イイダ ヤスユキ
出版者 光文社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216650364一般図書331/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
902.3 902.3
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110192314
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯田 泰之/著
著者名ヨミ イイダ ヤスユキ
出版者 光文社
出版年月 2012.10
ページ数 229p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03709-3
分類記号 331
タイトル 飯田のミクロ 光文社新書 606 新しい経済学の教科書 1
書名ヨミ イイダ ノ ミクロ
内容紹介 経済学の基本的な思考法を身につけたいならミクロから始めるべし! 複雑な数式は不使用。「難しそうだけどちょっと気になる」「教養として学んでおきたい」人に最適な、新しい経済学の入門書。
著者紹介 1975年東京生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。エコノミスト、駒澤大学准教授、(株)シノドスマネジング・ディレクター。著書に「ゼロから学ぶ経済政策」など多数。
件名1 ミクロ経済学

(他の紹介)内容紹介 博雅の文学者である三人が、探偵小説を読む愉しさを軽やかに、時に衒学的に、余すことなく語り尽くす名著。海外探偵小説を巡る、優雅な読書エッセイ。
(他の紹介)目次 深夜の散歩(福永武彦)(Quo vadis?
ソルトクリークの方へ
ヘロンズ・パーク陸軍病院の方へ ほか)
バック・シート(中村真一郎)(アイソラの街で
英国の疎開地で
クイーン検察局で ほか)
マイ・スィン(丸谷才一)(クリスマス・ストーリーについて
すれっからしの読者のために
長い長い物語について ほか)
(他の紹介)著者紹介 福永 武彦
 1918年福岡県生まれ。東京帝国大学卒。72年『死の島』が第4回日本文学大賞を受賞。ミステリに造詣が深い。79年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 真一郎
 1918年東京府生まれ。東京帝国大学卒。小説を多数発表する一方、浩瀚な評論活動も展開する。89年『蛎崎波響の生涯』が第27回藤村記念歴程賞ならびに第41回読売文学賞を受賞。97年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸谷 才一
 1925年山形県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。68年「年の残り」で第59回芥川賞、74年『後鳥羽院』で第25回読売文学賞など数々の文学賞を受賞。2011年には文学的功績により文化勲章を受ける。12年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。