検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブルガリアのごはん 絵本世界の食事 21

著者名 銀城 康子/文
著者名ヨミ ギンジョウ ヤスコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121178966児童図書383//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320844574児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420897977児童図書59//銀開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222585893児童図書596/キ/開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222689646児童図書C596/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
6 梅田1320664756児童図書38//開架-児童通常貸出在庫 
7 新田1620392041児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
食生活 料理(西洋)-ブルガリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111269342
書誌種別 図書(児童)
著者名 銀城 康子/文   萩原 亜紀子/絵
著者名ヨミ ギンジョウ ヤスコ ハギワラ アキコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2019.11
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-19161-9
分類記号 383.8392
タイトル ブルガリアのごはん 絵本世界の食事 21
書名ヨミ ブルガリア ノ ゴハン
内容紹介 ブルガリアの家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない料理道具などから、文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。
著者紹介 1956年青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、各地の日常食調査を行なう。帰国後も、非常勤講師や執筆活動をしながら、食調査を続けている。
件名1 食生活
件名2 料理(西洋)-ブルガリア

(他の紹介)内容紹介 この絵本の特徴:(1)世界各国の家庭で食べられている日常的な食事を、栄養管理士の視点からわかりやすく解説しています。(2)食事にまつわる習慣や、日本では見られないような料理道具などから、その国の文化や自然背景などがわかり、世界を見る新たな視点が養われます。(3)その国の代表的な料理のレシピを紹介しており、実際につくることができます。
(他の紹介)目次 朝は大いそがし、パン屋さんで朝ごはんです
昼ごはんは、おじいさんの家で食べます
晩ごはんは、お母さんの料理が楽しみです
いろんな料理にヨーグルトを使います
台所にはたくさんのハーブがあります
一週間の料理です
トルコやギリシャなどと似た料理があります
山の修道院がブルガリアの文化を守り続けました
自分の名前の日があります
気持ちよく食べるのがマナーです
夏の終わりには冬に備えた保存食をつくります
季節ごとの違いも楽しみです
地方によって違った料理があります
ブルガリアのごはんをつくってみましょう
もう少しブルガリアのごはんの話
(他の紹介)著者紹介 銀城 康子
 1956年、青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、フランス各地の日常食調査を行なう。帰国後も、非常勤講師や執筆活動をしながら、世界各地の日常食調査を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 亜紀子
 熊本生まれ。女子美術短期大学卒業。パレットクラブ3期生。2000年よりフリーのイラストレーターに。雑誌や書籍、教材イラストなどを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。