検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まわるまわる たんぽぽえほんシリーズ

著者名 みやにし たつや/作・絵
著者名ヨミ ミヤニシ タツヤ
出版者 鈴木出版
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222421719児童図書E901/ミヤ/開架-児童通常貸出在庫 
2 梅田1320338872児童図書E901/みや/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北見 葉胡
2002
哲学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000020002438
書誌種別 図書(児童)
著者名 みやにし たつや/作・絵
著者名ヨミ ミヤニシ タツヤ
出版者 鈴木出版
出版年月 2000.10
ページ数 25p
大きさ 23cm
ISBN 4-7902-5061-X
分類記号 E
タイトル まわるまわる たんぽぽえほんシリーズ
書名ヨミ マワル マワル
内容紹介 まわる、まわる。ぶるぶる、がちゃがちゃ、くるくる、まわる。いろんな「まわる」をじーっと見ていたぼくの目も…。
著者紹介 1956年静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。著書に「おおかみペコペコ」「おっぱい」「にゃーご」など。

(他の紹介)内容紹介 一体化する世界における個をめぐる思考の全体像。
(他の紹介)目次 第1章 都市の発達と個人の覚醒
第2章 トマス・アクィナスと托鉢修道会
第3章 西洋中世における存在と本質
第4章 アラビア哲学とイスラーム
第5章 トマス情念論による伝統の理論化
第6章 西洋中世の認識論
第7章 西洋中世哲学の総括としての唯名論
第8章 朱子学
第9章 鎌倉時代の仏教
第10章 中世ユダヤ哲学


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。