検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

進化心理学を学びたいあなたへ パイオニアからのメッセージ

著者名 王 暁田/編
著者名ヨミ オウ ギョウデン
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217431681一般図書140/シ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311441081一般図書140//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

折口 信夫 岡野 弘彦
2021
766.1 766.1
歌劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111136523
書誌種別 図書(和書)
著者名 王 暁田/編   蘇 彦捷/編   平石 界/監訳   長谷川 寿一/監訳   的場 知之/監訳
著者名ヨミ オウ ギョウデン ソ ゲンショウ ヒライシ カイ ハセガワ トシカズ マトバ トモユキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.5
ページ数 7,385p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-013311-1
分類記号 140
タイトル 進化心理学を学びたいあなたへ パイオニアからのメッセージ
書名ヨミ シンカ シンリガク オ マナビタイ アナタ エ
副書名 パイオニアからのメッセージ
副書名ヨミ パイオニア カラ ノ メッセージ
内容紹介 「進化心理学」という分野を立ち上げ、牽引してきた人々が、「進化」という考え方の魅力と可能性を語る。男女関係や家族関係、消費行動から、発達・記憶・推論・意思決定といった基礎的なテーマまで、多岐にわたる研究を紹介。
著者紹介 サウスダコタ大学教授。
件名1 進化心理学

(他の紹介)内容紹介 新たな研究領野を切り拓く14のアプローチ!音楽・テキスト・舞台が一体となったオペラや、バレエ・人形劇をはじめとする音楽劇に、どのようにアプローチすればよいか。作品解釈や演出手法のみならず、劇場の運営から上演作品の選定、政治・経済との関わりやマスメディアによる流通、地域ごとの特色から教育事業まで、地理的・歴史的要因を掛けあわせ総合的に考査する、オペラ/音楽劇研究の幕開け!
(他の紹介)目次 第1部 オペラ/音楽劇の人的交流とレパートリー形成(「アカデミー」による舞台芸術への取り組み―オペラ誕生のもうひとつの側面
七年戦争後のベルリンで上演されたオペラ―ドレスデンとの比較から
“ホヴァーンシチナ”が日の目を見るまで―1892年のキエフにおける舞台初演
白系ロシア人によるオペラ文化の伝播―1919、21年来日の「ロシア大歌劇団」の足跡をたどって)
第2部 オペラ/音楽劇と時代思潮(フランスの王位音楽アカデミー創立期におけるミュゼットの使用をめぐって
イザドラ・ダンカンとリヒャルト・ヴァーグナー―ドイツにおけるイザドラとヴァーグナー作品の公演活動を中心に
日本におけるオペラ黎明期の“プリマ・ドンナ”表象―帝国劇場の柴田環と,文藝協会『故郷』(明治四五年)のマグダを中心に
バイロイト音楽祭とナチス・ドイツ興亡―ラジオ放送をめぐる実証的検証)
第3部 オペラ/音楽劇の作品研究(ラインハルト・カイザーの“クロイソス”―その時代背景、台本、音楽、舞踊、精神
ヴァーグナー“ニーベルングの指環”における為政者像と無政府主義的思想の表現
完成された個性―“木彫りの王子”における「人形」の役割
團伊玖磨の「宇宙」―オペラ“ひかりごけ”を中心に)
第4部 オペラ/音楽劇の現代(「回想のオペラ」―過去に憑かれる現代オペラ演出
オペラ創作型プログラムの歴史的経緯と今日的意義―米国メトロポリタン・オペラ・ギルドの取り組みを例に)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。