検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おばけくんなかないで ひらがなあそびえほん 3

著者名 まつい のりこ/さく
著者名ヨミ マツイ ノリコ
出版者 童心社
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216550424一般図書748/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
291.31 291.31
茨城県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810372084
書誌種別 図書(児童)
著者名 まつい のりこ/さく
著者名ヨミ マツイ ノリコ
出版者 童心社
出版年月 1996.6
ページ数 1冊
大きさ 18×18cm
ISBN 4-494-00466-9
分類記号 E
タイトル おばけくんなかないで ひらがなあそびえほん 3
書名ヨミ オバケクン ナカナイデ
内容紹介 おばけくんが書いた手紙の文字があちこち消えて、読めなくなってしまいました。そこで空のコックさんがロウソクを使うと、消えてしまった字が浮き上がってきました。楽しいお話を読みながらひらがなについて学ぶ絵本。
著者紹介 1934年和歌山県生まれ。和歌山大学卒業後、小学校教師を経てさらに武蔵野美術大学に学び、作家活動に入る。著書に「とけいのほん」「クリスマスえほん」「あかちゃんのほん」など。

(他の紹介)内容紹介 筑波山や霞ヶ浦、袋田の滝…名所が誕生した秘密から鉄道・歴史・産業史まで超解明!
(他の紹介)目次 1 地図で読み解く茨城の大地(県押・県南には平野が開かれ県北に山々が連なる地形の謎
名峰・筑波山はもともと巨大なマグマの塊だった! ほか)
2 茨城を駆け抜ける鉄道網(特急はつかり・ひたちが躍動!県域を縦貫する大幹線・常磐線
第二常磐線構想で生まれたつくばエクスプレスがすごい! ほか)
3 茨城で動いた歴史の瞬間(古代史
中世史 ほか)
4 茨城で育まれた産業や文化(水戸の水問題を光圀公が解決!10km先から湧水を運ぶ笠原水道
東洋一の航空基地に設置された霞ヶ浦海軍航空隊と予科練とは ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。