検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウイスキー・ウーマン バーボン、スコッチ、アイリッシュ・ウイスキーと女性たちの知られざる歴史

著者名 フレッド・ミニック/著
著者名ヨミ フレッド ミニック
出版者 明石書店
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911650554一般図書588//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
588.57 588.57
ウイスキー-歴史 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111420913
書誌種別 図書(和書)
著者名 フレッド・ミニック/著   浜本 隆三/訳   藤原 崇/訳
著者名ヨミ フレッド ミニック ハマモト リュウゾウ フジワラ タカシ
出版者 明石書店
出版年月 2021.8
ページ数 285p 図版24p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-5242-8
分類記号 588.57
タイトル ウイスキー・ウーマン バーボン、スコッチ、アイリッシュ・ウイスキーと女性たちの知られざる歴史
書名ヨミ ウイスキー ウーマン
副書名 バーボン、スコッチ、アイリッシュ・ウイスキーと女性たちの知られざる歴史
副書名ヨミ バーボン スコッチ アイリッシュ ウイスキー ト ジョセイタチ ノ シラレザル レキシ
内容紹介 徴税人の横暴に屈することなく密造を続けたアイルランドの女性蒸留家、禁酒法時代に酒の密輸で巨万の富を築いた「バハマの女王」…。古代メソポタミアから現代まで、男性中心の酒の歴史に隠れた女性たちの活躍を描く。
著者紹介 1978年生まれ。アメリカ人作家、ウイスキー評論家。
件名1 ウイスキー-歴史
件名2 女性-歴史

(他の紹介)内容紹介 紀元前、女性たちはシュメール時代にビールを発明し、エジプト文明では蒸留器を考案していた。中世では薬草を使って「命の水」を蒸留し、アメリカの南北戦争では傷ついた兵士をウイスキーで癒した。男性中心の酒の歴史に隠れた女性たちの活躍に光を当て、ヴァイタリティあふれる彼女たちの不屈の姿を、エピソード豊かに描き出す。
(他の紹介)目次 ウイスキー以前
最初の蒸留
不屈のアイルランド女性
黎明期のスコッチ・ウイスキーと女性たち
初期のアメリカ女性
客層と初期の客
禁酒主義の女性たち
禁酒法時代に活躍した女性の密造酒家と密輸人たち
禁酒法を廃止に追い込み、ウイスキーを守った女性たち
禁酒法廃止後の法を巡る闘い
禁酒法廃止後の女性密売人
ウイスキーの進歩的な側面
ラフロイグの才女
現代の女性たち
ウイスキーにまつわるさまざまな努力
女性のための、女性による
(他の紹介)著者紹介 ミニック,フレッド
 1978年生まれのアメリカ人作家・ウイスキー評論家。従軍ジャーナリストを経て『ニューヨーク・タイムズ』『USAトゥデイ』などの一般紙、および『ウイスキー・マガジン』『ウイスキー・アドヴォケイト』『ソムリエ・ジャーナル』『バーボン・レヴュー』などの酒の専門誌に記事を寄稿。2013年に出版の『ウイスキー・ウーマン』が複数の賞を受賞する。バーボンを主に、酒の歴史に関する著書多数。『ウォールストリート・ジャーナル』紙の書評でベストセラー入りも果たす。現在は執筆活動とともに、全米各地のカクテル・コンクールやイヴェントなどで司会や審査員、講演も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜本 隆三
 1979年生まれ。同志社大学大学院アメリカ研究科(現グローバル・スタディーズ研究科)博士後期課程単位取得満期退学。徳島文理大学講師、福井県立大学講師を経て、甲南大学文学部専任講師。専門は19世紀アメリカの文学と文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 崇
 1980年生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。同志社大学嘱託講師を経て、摂南大学外国語学部専任講師。専門は英語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。